雲南市立掛合中学校

Album

Album

活動の様子

Archive

2025.5.22

疾風Ver.でストレス解消!!

美容体操ではありません。体育の時間の準備体操として行わている「ラベンダー体操」です。疾風バージョンなので動きが速く激しく力強いです。ラジオ体操を2本まともにやってだいたい消費エネルギーは25~30㎉といわれてますが、これはおそらくその倍以上はありそう!! 準備体操とはいってもなかなかハードです。そのあとのバレーボールはとても楽しそうでした(^^♪
 
さっそく、昨日の中間テストが返ってきました。1時間目、1年生は理科、2年生は英語、3年生は数学です。初めてのテスト返しで1年生はやや興奮状態でしたが、そのあとは静かに見直しをしていました。すると、2階からどよめきが聞こえてきたので行ってみると、すぐ静かになり電子黒板をつかって先生が解説をしていました。ついでに3階に行くと、3年生はテスト返しがまだで、昨年度の問題をやっていました。2時間目以降のテスト返しはどうだったんでしょうね~。テスト勉強で(←結果で)ストレスがたまった人は体でも動かして吹き飛ばしましょう。疾風バージョンがいいかも!!

2025.5.21

Happy Lunch Time

今日からこのコーナーで「Happy Lunch Time」もお届けします。今日のメインは「アジの香味焼き」で、いただきますの前に保体委員が「アジは味が・・・・」とうんちくを語っていました。雲南市が力をいれている「食育」の推進に少しでもお役に立てればと思います。根菜汁が具だくさんでおいしかったです。もちろん青菜の和風マヨ和えも。あと、なぜか1枚献立にない写真が混ざってしまいました(^^)/

2025.5.21

掛合町全国第10位!!

写真とタイトルが一致していませんが、掛合町が昨日記録した☀32.5℃は何と全国第10位です。喜んでいいのかどうかわかりませんが、いろんな意味ですごいです。今日も暑かったのですが、☔2時ごろに雨が降って気温が一気に下がりました。ということで、5時間目はとても過ごしやすくテストもはかどりました(←本当かしら)
掃除の時間に8人に午前中の出来を聞いてみると、「だいたいできた」が4人、「できない教科があった」が3人、あとの一人は・・・・・(涙) 向こうから「英語がぁ~」という叫びが聞こえてきました。逆に5時間目の英語に期待している人もいました。中間テストは終わりましたが、日々の授業と家庭学習はちゃんと取り組まないと後で大変になりますよ(←説教)
授業の様子と先生方の研修風景も載せてみました。皆さんがテスト勉強を頑張っているときに、私たち教職員も「授業づくり」について考えました。「おもしろい授業の創造」は今年のテーマですが、そんな授業になるように、まず掛合中生のいいところと、もっと伸ばしたいところをみんなで思い描いてみました。そしてTeamsでシートに書き込んで共有しました。いいところといえば・・・・ たくさんありますね。

 
PREV
NEXT