2022.10.19

4年生 ヤマタノオロチ伝説を追う「中野神楽保存会」来校

4年生は、10月19日(水)にヤマタノオロチ伝説を学ぶため、三刀屋町の中野神楽保存会の皆様にお越しいただき、「のんちゃんのデジタル紙芝居」と神楽鑑賞を行いました。9月に行ったヤマタノオロチ伝説地巡りで、加茂町にもヤマタノオロチ伝説ゆかりの地があることを学び、「神楽を見たい!」という思いから本日の鑑賞会となりました。そして、せっかくの機会ということで、3,5,6年生も一緒に鑑賞することができました。古事記にある斐伊川にまつわる神話にあるお話をデジタル紙芝居で行い、「八戸」酒造りから衣装をまとったスサノオが飛び出し神楽が始まりました。子ども達は生で見る迫力に、身体を乗り出して鑑賞しました。神楽鑑賞の後に4年生は神楽体験をさせていただき、奏楽器、お面、衣装を着たり鳴らしたりと大変貴重な体験をさせていただきました。ふるさと雲南・ふるさと加茂にまつわる神話や神楽に触れ、ふるさとのよさを再々発見したようです。


神楽体験☟☟☟