2024.11.15

ICTの有効活用に向けて

子ども達のICTの有効活用に向け教員も研修を行っています。
こちらも講師は松島統括監
子ども達がデジタル機器の良き使い手となれるように頑張ります。

2024.11.15

1年生 GIGA開き

教育長からのお話しもしっかりと聞いています。
1年生にタブレットを貸与しました。
1年生の初めての学習タブレットを大切に使ってもらえるように
一人ひとりに校長から手渡ししました。
当日は教育委員会から松島統括監に来ていただき。しっかりと正しい使い方について教えていただきました。
大切に持ち運ぶときの持ち方も実際にやってみました。
これから少しずつ活用しながら学びの幅を広げていきたいと思います。

2024.11.13

5年生 『味覚の授業®』

5年生は食育の取組として「味覚の一週間」®島根県支部さんのご協力のもと「味覚の授業」を行いました。
塩味・甘味・苦味・酸味や出汁の違いなどを実際に味わってみながら自分の舌で確認してみました。
出汁を味わったときは「香りがするのに味がしない」「白湯ですか?」などさまざまな反応があり、それに対して解説していただきながら再度自分の舌で確認する姿が見られました。
口にするものも本物のフロアスタッフさんに提供していただいたので、児童も特別な待遇の中で気持ちよく体験をさせてもらいました。
国語科でも社会科でも和食や鰹節産業について学習中で、きっと今後の授業にも生きてくると思います。
しかも来週は『お弁当の日』 5年生のお弁当が楽しみです。

今日の授業の様子は11月18日(月)18:00~夢ネットで放映予定です。

2024.11.13

マラソン記録会(低学年)

校内マラソン大会が中止となり、体育の時間で記録会を行っています。
低学年はそろって今日実施しました。
これまでの練習の成果が出た子、途中で転んでしまった子などそれぞれの結果がありますが、これからも体力作りに励んでほしいと思います。
それぞれに記録証が渡されます。

2024.11.11

マラソン記録会(中・高学年)

全校でのマラソン大会は雨とグランドコンディションのために中止となりました。
今週のところで体育の時間を使って記録会を行います。
今日は中学年と高学年の記録会を行いました。
長距離を走るにはちょうど良いコンディションの中、それぞれが一生懸命走る姿が見られました。

2024.11.5

校内での食育

食育の取組として昇降口でシイタケを栽培していました。
展示してからすぐにぐんぐん大きくなって、第1回目の収穫を行いました。
せっかくなので見える形で干しシイタケも作っています。
口に入るものがどんなふうに育って、どんなふうに作られているのかを理解することは大切ですね。

2024.10.31

化石発見 6年生

先日地層見学に行った際に化石がありそうな石をもらって帰りました。
6年生はその石を割って化石があるか探してみました。
1組・2組それぞれの組の石から化石を発見することができました。

2024.10.30

学習発表会

今日は1年生と4年生の学習発表会でした。
1年生は「1年生の1日」や「各教科での学習」について一人ひとりが大きな声で発表しました。
詩の暗唱や歌もとても素敵でした。
4年生は赤川の学習で学んだことを4つのグループに分かれて発表しました。
パワーポイントを駆使しながらの説明を頑張りました。
次は2・3・6年生が11月22日に発表します。

2024.10.30

給食試食会(5年生)

久しぶりに給食試食会を5年生で実施しました。
教室と視聴覚室の3グループに分かれて給食を食べました。
保護者さんにとっても久しぶりの給食だったと思います。
いかがだったでしょうか?

2024.10.29

2年生 学年活動

10月26日は2年生の学年活動を行いました。
『親子で鬼ごっこ&魔女のほうきのオブジェづくり』を行いました。
家の人と本気の鬼ごっこで子供も親も汗だくになって楽しみ、制作では、親子でほのぼのと作品作りに夢中になしました。
学年委員のみなさんありがとうございました。