2023.3.23

加茂小図書館のようす

加茂小学校の図書室は毎日たくさんの児童が利用しています。
先日、「かいけつゾロリ」が大好きな児童がバラバラに並べられた本を見て「きれいにしたい」と整理整頓してくれました。
子ども達が意識して本をきれいに扱い、大切にしてくれることが嬉しいです。

なぜ、かいけつゾロリの本番号に並べたかというと、図書館の先生と一緒にぼく達が考えました。
まず、最初に学級掃除で本を見た時に「なんで、他の本は並べてあるのに、かいけつゾロリは並べてないの?」と先生と話していました。
それからゾロリの本をならべ変えたらスッキリしました。ならべ変えた本を先生に見せたら「おーー、すごいね」と言ってくれました。ぼくが考えたアイデアで番号の写真を撮ってもらって、みんなが分かりやすく、ゾロリの本の写真を本だなの上にはって誰もが、かんたんに返きゃく出来るように工夫しました。(文責:3年児童)

2023.3.22

3年生 雲南市めぐり

3月3日(金)に3年生が雲南市めぐりに出かけました。
まず、木次町の工業団地や桜土手、三刀屋町の街並みを通って、掛合町にある龍頭が滝へ行きました。雄滝の迫力に大興奮の子どもたちでした。
龍頭が滝の次は吉田町へ行きました。たたら製鉄について説明を聞いたり、玉鋼を触ったり、街並みを散策したりしました。
「三刀屋にはお店がたくさんあることがわかりました。」「掛合の川の水はとてもきれいでした。」「吉田町は昔の町のような感じがしました。」「みんなで雲南市めぐりに行けてよかったです。」などと子どもたちはふり返っていました。
雲南市の魅力をたっぷりと体感できた一日になりました。


吉田町の様子☟☟☟

 

2023.3.17

3月17日 卒業証書授与式

3月17日(金)に卒業証書授与式を行いました。
4年ぶりに全校児童が参加して挙行できました。
6年間の全課程を修了し、6年間慣れ親しんだ学舎に別れを告げました。
卒業生たちはたくさんの思い出、友情、信頼、温もり、絆、勇気、努力、継続、思いやり優しさを呼びかけと歌でお世話になった人への感謝の思いを伝えました。6年の間にコツコツと拾い集めた目には見えない、触れることもできない形なき大切な宝物と卒業証書を胸に、児童から生徒へ新たなステージに向かって巣立っていきました。
来年度のリーダーになる5年生は準備からしっかりと務め、式当日も受付から片付けまでしっかりと働いてくれました。
4年生以下は初めての卒業式への参加となりましたが、厳かな雰囲気の中、6年生への感謝と励ましを呼びかけました。
地域の皆様、保護者の皆様には、これまで大変お世話になりました。どうぞ今後も卒業生を見守っていただきますようお願いいたします。


当日は天気にも恵まれ、昇降口から外での卒業生見送りができました。保護者交えての最後のHRは体育館で行いました☟☟☟


小学校生活最後の教室や廊下には、担任からのメッセージと在校生からのありがとうメッセージで溢れていました☟☟☟

2023.3.14

6年生 卒業プログラム

3月15日(水)
6年生は「卒業プロジェクト」の一つとして、感謝を形にする「感謝実行委員」を立ち上げ活動しました。
一つは各家庭から不要になった物や古タオルを集め、ミシンを使って雑巾を縫いました。
この雑巾は全クラスにお礼の言葉とともに配布しました。
また、校内清掃活動では校内の廊下、階段、昇降口、トイレ、視聴覚室、体育館など、6年間の思い出が詰まった場所をチームになって掃除しました。
「1年生の時はもっとキラキラして見えたけど、古くなってきたなぁとか、こんな所が新しくなっているなぁと思った」「掃除をしていてそんなに汚くない。今になって感じるのは、みんなが綺麗に使ってくれているからじゃないかな」など語りながら、掃除をしてくれました。

卒業式まであと2日。。

 


校内清掃活動☟☟☟

 

2023.3.13

2年生 のりものにのろう「木次線」

3月3日に木次線に乗って”2年生ありがとう!思い出の旅”をしました。
この日は春爛漫の天気で心弾みながら加茂中駅で列車を待っていると、グレーと黄色の『たたら』のラッピング列車がやってきて乗車することができました!
木次駅に着くと、木次鉄道部のみなさんが出迎えてくださり、列車の事や木次駅の事をたくさん教わり、子ども達は興味津々で質問したり、話を聞いたりしました。
チェリバホールでは、踏切と非常ボタンについてのDVDを見て、踏切体験をしました。また、雲南市のうんなん暮らし推進課の方にお世話になり、木次線のラッピング列車についてお話を聞きました。
「すごいと思ったのは、こういう大へんなれっ車のおしごとをしてくださる方々がいるから、明るい地域なんだということです。」
「駅のポスターがあることもはじめて知って、『いろいろな情報がのっているんだなぁ』と思いました。」
など、乗り物についてしっかり学び、地域の方の働く姿を見てとても楽しい学習となりました。


車両車庫の様子や列車についてのお話、時刻表や券売機などについて教えていただきました☟☟☟


き♡の看板や子ども達に大人気のJR西日本踏切事故防止キャラクター「ストッピー」☟☟☟


帰りの列車に乗ると、水色と緑のラッピング列車に会えました!!☟☟☟

2023.3.13

4年生 舟木木工所見学

2月22日に、4年生は舟木木工所へ見学に行きました。
クラスごとでの見学で、実際に制作されている職人さんの姿や作業で使用する機械を見せていただき、ものづくりへの理解を深めました。
先日の組子細工づくりの体験を通して、職人さんの技やたくさんの作品に触れ、伝統工芸を後世に受け継いでいくことの重要性を学びました。
組子細工のみならず、昔のものを受け継いでいこうとする気持ちを大切にしてほしいです。


かんなくずを使ってブーケを作ったり、木材を加工する機械に興味津々の子ども達です☟☟☟

 

2023.3.8

図書委員会 紙しばい

図書委員会では、みんなが図書館を利用したり、本をたくさん読んでもらうためにいろんな取り組みをしています。
今回は、紙しばいをしました。わけは、紙しばいはあまり読まないので、読み語りをしたらちがう本を知ることができると、考えたからです。
私たちは、より多くの人に本のおもしろさをしってもらえるように心がけています。
これからも、図書館の利用がふえるようにがんばっていきます。(文:図書委員会)

2023.3.8

読み語りボランティア

毎週水曜日は読み語りの日です。朝活動の時間に地域の読み語りボランティアのみなさんにご来校いただき、楽しい読み語りをしていただいています。
季節や子どもたちの興味に合わせて本を選んでくださっているおかげで、子どもたちも夢中になって本の世界に入り込んでいます。
自分では選ばない本に出会えたり、みんなで同じ気持ちを共有できたり、子どもたちにとっては地域の方々とのコミュニケーションの場になったりしていることも読み語りのよいところです。今年度だけでもおよそ30回も読み語りをしていただきました。
子どもたちはたくさんの本にふれることができ、本の世界を広げることができました。子どもたちも楽しみにしている読み語りも今年度は15日が最後になります。
「あの話が心に残っている」「本を読んでもらったおかげで平和について考えることができた」「いつも楽しい読み語りをありがとうございました」など、子どもたちの声からも読み語りの時間が有意義であったことが伝わってきます。
これからも、素敵な本との出会いができるといいですね。

 

2023.3.8

卒業カウントダウンカレンダー

6年生のクラスに行くと、壁に卒業式までのカウントダウンが書かれたカレンダーが掲示されていました。一人1日、イラストやメッセージを書き毎日カレンダーが追加されていきます。教室ではこれが私のです!!と教えてくれました。
卒業式まであと7日。

2023.3.8

6年生を送る会

3月1日(水)に「6年生を送る会」を開催しました。
今年度は全校が対面で6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。
入場シーンでは6年生が、一人ずつポーズをとって笑顔を見せ、1~4年生は各学年ごとに6年生への「ありがとう」を伝える出し物をしました。
大盛り上がりの○×クイズや思い出ムービー、各学年からのメッセージカード渡し、最後にはありがとうのくす玉など、たくさんの企画に6年生たちは喜んでくれたと思います。
5年生は次のリーダーとして、6年生の思い出に残る会にしようと企画・運営に取り組んできました。6年生だけでなく全校の心に残る、すばらしい会になりました。


6年生へ向けた、たくさんの「ありがとう」☟☟☟


大人気!「加茂小○×ゲーム」と掃除班のみんなからのお手紙☟☟☟


くす玉も大成功!!☟☟☟


5年生の黒板には6年生からのメッセージが…。5年生のみなさん、お疲れさまでした!!☟☟☟