2020.2.12
みんなが気持ちよく過ごすために ~多文化教室 1,2年生~
2月7日(金)、グローカルセンターから4名の方に来校いただき、1年生と2年生が多文化教室を行いました。
まず、グローカルセンターの方から「世界にはいくつの国があるか知っていますか?」という質問がありました。子供たちは次々と手を挙げ、発表しました。正解の196か国に近い数を言った子がいて、盛り上がりました。
「では、その中で、雲南市には何か国から来られているでしょう?」 正解は19か国。これを聞いて、予想以上に色々な国から雲南市に来られていることに驚いていました。
まず、グローカルセンターの方から「世界にはいくつの国があるか知っていますか?」という質問がありました。子供たちは次々と手を挙げ、発表しました。正解の196か国に近い数を言った子がいて、盛り上がりました。
「では、その中で、雲南市には何か国から来られているでしょう?」 正解は19か国。これを聞いて、予想以上に色々な国から雲南市に来られていることに驚いていました。
その中から、デンマークから日本に来られ、加茂に10年以上住んでおられる方にお話をお聞きしました。
質問コーナーでは、
・デンマークで好きな食べ物のお店はどこですか?
・有名な建物は何ですか?
・何時ごろ暗くなりますか?
などなど、子供たちはたくさんの質問をしました。一つ一つに丁寧に答えてもらって、みんなデンマークのことを少し分かったようでした。
日本での好きなこともたくさん教えてもらいました。
質問コーナーでは、
・デンマークで好きな食べ物のお店はどこですか?
・有名な建物は何ですか?
・何時ごろ暗くなりますか?
などなど、子供たちはたくさんの質問をしました。一つ一つに丁寧に答えてもらって、みんなデンマークのことを少し分かったようでした。
日本での好きなこともたくさん教えてもらいました。
でも、日本に来て、とても悲しい気持ちになられたことがあったそうです。
ジロジロ見られたり、指をさされたり、「アメリカ人」と言われたり・・・。
子供たちは、その話を真剣に聞いていました。
そこで、加茂に住む人、日本に住む人みんなが気持ちよく過ごすためにはどうすればいいかを考えました。
子供たちは、
「やっぱり、あいさつをすればいい。日本のあいさつを、気持ちよくすればいい。」
「見た目で決めつけない。」
「じろじろ見ない。」
「自分がされたらいやなことは、しない。」
など、今の自分にできることを考え、発表しました。
この授業を通して感じたこと、考えたことを子供たちはきっと実践してくれると思います。
ジロジロ見られたり、指をさされたり、「アメリカ人」と言われたり・・・。
子供たちは、その話を真剣に聞いていました。
そこで、加茂に住む人、日本に住む人みんなが気持ちよく過ごすためにはどうすればいいかを考えました。
子供たちは、
「やっぱり、あいさつをすればいい。日本のあいさつを、気持ちよくすればいい。」
「見た目で決めつけない。」
「じろじろ見ない。」
「自分がされたらいやなことは、しない。」
など、今の自分にできることを考え、発表しました。
この授業を通して感じたこと、考えたことを子供たちはきっと実践してくれると思います。
