明治 | 6 | 公立木次小学校創立(西善寺本堂) |
---|---|---|
24 | 木次町尋常小学校と呼称 | |
大正 | 7 | 実業補習学校附設、高等科を設置し、木次尋常高等小学校と呼称 |
10 | 校舎増築、初めて二階建校舎となる | |
昭和 | 3 | 講堂新築落成 |
22 | 木次町立木次小学校と改称 | |
38 | 島根県放送教育研究大会開催 | |
42 | 木次小学校PTA、文部大臣表彰 | |
44 | 児童会全国表彰 | |
47 | 開校100年記念式典挙行 | |
第13回島根県教育研究大会開催 | ||
48 | こども郵便局、大蔵大臣表彰・日銀総裁表彰 | |
51 | 文部省指定道徳教育発表会開催 | |
54 | 大原郡教育研究大会会場校(音楽活動を発表) | |
55 | 新校舎、屋内体育館竣工(竣工式4月1日) | |
木次小学校史発刊 | ||
57 | 第37回国民体育大会(くにびき国体)鼓隊出演、集団演技参加 | |
挨拶運動をすすめる会」善行優良青少年表彰(山陰中央新報 | ||
58 | 島根県音楽教育研究大会全校音楽及び授業公開 | |
59 | 「ことばの教室」開校 | |
61 | 第15回島根県小学校家庭科教育研究大会授業公開 | |
62 | 木次町内小中学校学習交流研究開始 | |
63 | 第29回島根県教育研究大会開催 | |
平成 | 2 | 木次町社会福祉協議会より表彰(児童会挨拶運動推進) |
4 | 第15回島根県小中学校理科教育研究大会開催 | |
6 | 「たんぽぽ学級」(肢体不自由児学級)開設 | |
7 | 児童会リサイクル運動に対し、木次町社会福祉協議会より表彰 | |
8 | 屋外体育用倉庫新設 | |
9 | 体育館フロア全室改修、文部省教育総合推進地域推進協力校 | |
10 | 制服検討委員会設置、夏季自由服試行実施 | |
11 | 文部省教育総合推進地域研究発表大会開催 | |
12 | マルチメディア活用学校間連携推進事業:文部科学省指定 | |
14 | 朝読書、業間運動開始 学校評議員制度導入 | |
15 | 第44回島根県教育研究大会開催(図画工作科) 校庭改修 | |
16 | 防犯カメラ・モニター設置 屋上改修 | |
雲南市立木次小学校と改称(11月1日) | ||
第64回全国教育美術展文部科学大臣奨励賞受賞 | ||
17 | 職員分室設置 自由服完全実施 | |
子どもの居場所づくり事業「子どもの部屋」設置 | ||
第65回全国教育美術展日本放送協会会長賞受賞 | ||
18 | 第66回全国教育美術展地区学校賞受賞 | |
19 | ホームページ開設 | |
20 | 肢体不自由特別支援学級新設 地域コーディネーター配置 | |
21 | 自閉症・情緒障がい特別支援学級新設 教育用パソコン整備事業完成 緊急時メール配信システム完成 新学習指導要領移行開始 | |
23 | 太陽光発電システム完成 | |
26 | 雲南市立温泉小学校と統合 | |
27 | 校内LAN、各教室のプロジェクター整備 | |
28 | 学校司書配置 | |
29 | 通常学級エアコン使用開始 | |
30 | 第77回全国教育美術展内閣総理大臣受賞 | |
31 | 各教室にプリンター設置 第45回JAET(全日本教育工学研究協議会)全国大会開催 |