西日登小学校

暖かくなると・・・

5/7 連休明け 子どもたちの登校の様子を見守る?お猿さんです。暖かくなるとこれからさらに活動も盛んになってきます。学校でも子どもたちが安全に登下校できるよう見守っていきたいと思います。

6年生 写生会に出かけました

雨の心配をしましたが、10時過ぎにはすっかり天候も回復し<、午後から写生会に出かけました。
校区内にありながら、なかなか見学することのなかった日登発電所をスケッチしました。
風が少し冷たかったですが、子どもたちは、自分のお気に入りの場所を見つけ、限られた時間の中で集中して活動に取り組むことができました。
次の時間には、下絵を完成させ、色をつけていきます。

 

朝の読み聞かせ

朝の読書の時間に、6年生が、1年生に読み聞かせを行っています。
1年生一人に、6年生も一人。1年生も6年生も本の世界に入り込んでいました。

色別集会スタート!

昨日から運動会に向けた色別練習がスタートしました。
6年生がそれぞれの色のテーマや応援内容を説明し、声出しやパフォーマンスの練習に取り組みました。
始まったばかりですが、一人一人の熱い思いが伝わってくる色別練習になりました。

スポーツタイムで汗を流しました

毎週水曜日の業間は、スポーツタイムで子どもたちは汗を流します。なかよし班ごとに集合し、体操をした後、約5分間、自分のペースでランニングをしました。
1年生は、初めてのランニングでしてが、黙々と走り続ける上級生の背中を見ながら最後まで走りきることができました。5月29日のチャレンジタイム(ロードレース大会)に向けて、これから少しずつ練習を積み重ねていきたいと思います。