西日登小学校

ギザギザダッシュでゴールを

下学年の体育では、「タグラグビー(ボールはこびおに」)に挑戦しています。タグラグビーは、タグを取られないよう相手のゴールラインを超える(トライ)と1点ゲットできます。1対1の場面でゴールするためには、自分の動きを工夫をすることが大切です。子どもたちは、「ギザギザダッシュ」作戦や「ジャンプ」作戦など、自分たちで考案した作戦を試しながら、活動を楽しんでいます。

そばの芽が出ました!

9月5日に1,2年生が種まきをした「そば」が発芽しました。厳しい暑さで発芽しない畑もあると聞いていましたが、昨日の雨のおかげか?緑色のラインがしっかりと確認できる畑になっていました。

心の動きを短歌で表そう!

5、6年生は、国語の時間に短歌の発表をしました。夏休みの思い出の中で、印象深く、自分の心を揺さぶられた出来事を31音の短歌で表現しました。見る人、聞く人の心も動かす力作ばかりでした。心がほっこりする1時間でした。

お祝い品を届けました!

敬老祭にあわせて全校みんなで作成したお祝い品(お守り)を3年生の子どもたちが交流センターに届けてくれました。西日登地区のみなさんに喜んでもらえるうれしいです。

無事ビデオ撮り終了しました!

2時間目に9月15日の西日登地区敬老祭でお披露目するビデオメッセージを撮影しました。西日登地区の皆さんが末永くお元気であるよう心のこもったメッセージと歌を収録しました。今回のビデオメッセージは、15日の敬老祭に参加できなかった方のために夢ネットでも放映する予定になっています。