朝の見守りありがとうございました 昨日、学校近辺でクマの目撃情報がありました。それに伴い、子どもたちの安全確保のために、登下校の見守りや送迎をお願いしたところ、大変多くの方にご協力いただきました。本当にありがとうございました。おかげさまで子どもたちは、何事もなかったかのように朝のスタートを切ることができました。しばらくの間は、同様の態勢で子どもたちを見守っていこうと思います。ご迷惑をおかけしますが、ご協力のほどよろしくおねがいがします。
充実した研修になりました! 2日間の研修を終えて、子どもたちは無事に帰校することができました。 少しだけ雲と雨に邪魔された場面もありましたが、予定通り研修を終えることができました。子どもたちの顔は満足感いっぱい!充実した2日間になったようです。 研修の様子を写真で紹介します!
宿泊研修2日目~野外炊飯の巻~ 宿泊研修の2日目。野外炊飯で、自分たちのお昼ご飯を作ります。 鍋を洗ったり、お米をといだり、野菜をカットしたり・・・たくさんの作業を経て、食べることができます。 果たして、美味しく食べることができたのでしょう?
宿泊研修初日の様子です! ほんの少しですが、宿泊研修初日の様子をアップしました! 子どもたちは、初日の活動に元気よく取り組み、楽しむことができました。 オリエンテーリングでは、みんなで協力して大自然を駆け巡りました。 夕べの集いでは、同じ日に宿泊する他校の子どもたちや海外の方々と積極的に交流することができました。 昨日は、しっかりと食べて、しっかりと寝ることができたようです。 あいにくの雨模様ですが、2日目の野外炊飯にチャレンジします!
すごいぞ3年生! 実は5,6年生がいないと困ったことが起きてしまいます。しかし、その心配を全く感じさせない姿があちらこちらに見られました。給食の食器を片付けるお手伝いを5,6年生の代わりに、3年生が自主的に引き受けてくれました。みんなが使った食器をコンテナに積み込んだり、配膳台を拭いてきれいにしたり、手際よく上手に作業をこなしていました。明日も安心して任せられます。すごいぞ3年生!