西日登小学校

出発! 宿泊研修

5,6年生にとって待ちに待った宿泊研修です!
出発前から研修活動の確認をしたり、持ち物を入念にチェックするなど子どもたちの気持ちの入り方はいつも以上でした。
出発式を終え、バスに乗り込もうとすると2日間学校にお留守番の1~3年生が見送りに来てくれました。
元気よく挨拶をしてバスに乗り込みました。
 

国際交流員学校訪問

今年も国際交流員のジャンさんと1,2.年の子どもたちが交流しました。「アメリカの朝食」を紹介してもらいました。実際にパンにジャムやビーナッツバターをつけて試食してみました。子どもたちは、とても甘くて美味しい味に大喜びでした。・・・給食を食べることはできたのかな?

朝は読書! 昼は持久走!

水曜日の朝活動は、自分のお気に入りの本を静かに読む時間です。教室から離れて、図書館で過ごす学年もあります。いつもそばには本のある生活をめざしています!
梅雨の合間にもスポーツタイムでは、持久走で汗を流します。5分間ですが、自分のペースを守りつつ、前回よりしっかりと走れるようみんな頑張りました。教職員も頑張っています!

蒸し暑くても

朝から蒸し暑い1日でしたが、そんな中、3年生は書写の時間に「硬筆コンクール」に向けて頑張りました。今日は清書をする前の練習です。課題を見て、大切なポイントを一つずつ確認しながら取り組みました。

こども園、保育所の先生方に授業を観ていただきました

1年生の子どもたちがお世話になった子ども園、保育所の先生方に授業の様子を観ていただきました。子どもたちも久しぶりの再会?を楽しみにしていたようでそれぞれの教室で、張り切って学習に取り組んでいました。