西日登小学校

作ってくれた人に感謝して、残さず食べよう!

1,2年生が、毎日当たり前に食べている給食がどのように作られ、調理員さんがどんな思いで調理をされているのか、加茂学校給食センターの坂根先生にお話を聴きました。また、みんなで楽しく給食を食べるためにどんなことに気をつけたらいいのかしっかりと考え、みんなで協力して給食の準備をして気持ちよく食べることができました。

朝の読み聞かせがスタートしました!

今日から読み語りボランティアの皆様による「朝の読み聞かせ」がスタートしました。いつも本がそばにあり、本に親しむ子どもたちであってほしい!、読書の楽しさや喜びを味わってもらいたい! そんな願いから年間を通じて行われます。
子どもたちもこの時間を楽しみにしており、お話の世界に引き込まれていきました。

奉仕作業ありがとうございました!

天気が心配されていたPTA奉仕作業が無事終わりました。来週の運動会に向けて環境整備を行いました。今回は、振興会のお力添えをいただき、地域の皆様にもお手伝いいただきました。あっという間に校庭の雑草も刈られ、きれいに整備されました。
朝早くから本当にありがとうございました。

3年生外国語活動の様子です

3年生教室での外国語活動の様子です。マックス先生と一緒に誰がどんな様子か、ジェスチャをまじえて英語で表現することができました。終始笑顔の1時間でした。

運動会全体練習でした!

2時間目は、運動会全体練習でした。いよいよ本番に向けた種目の練習に全校で取り組みました。