西日登小学校

明日は晴天、にしっ子運動会です!

明日の天気は、子どもたちの願いが叶って晴天!にしっ子運動会が開催されます。
登校してきた子どもたちが、学校前の横断歩道にさしかかると昨日までなかったものを発見!変化に気がつきました。体育館には、先日、運動会を盛り上げるために作成された横断幕が・・・・ 嬉しそうに眺める子どもたちでした。
最後の追い込み! 明日の本番に向けて校庭で最後の色別集会行われました。みんな本当によく頑張りました。

命名しました!

昨日いただいたカブトムシを子どもたちはケースに入れて大切に育てようとしています。教室前のスペースに飼育ケースが並んでいました。
よ~く見ると、自分たちの育てるカブトムシには名前が・・・・ 子どもたちのカブトムシへの愛着と飼育しようとする本気度がよくわかりました。休み時間には、校長室で飼育方法を研究する子どもたちもいます。

運動会まであと2日

天気予報通り、あいにくの雨模様の1日でした。運動会に向けての練習は小休止。と、思いきや昨日の色別集会をふりかえり、自主的に休み時間を使って、応援合戦の練習に取り組む姿が見られました。本当に頑張る子どもたちです!

カブトムシの幼虫をいただきました!

学校でいつもお世話になっている周藤さんに、カブトムシの幼虫をいただきました。ご家庭の菜園にある腐葉土といっしょにたくさんの幼虫をいただき、1,2年生が飼育することになりました。カブトムシさんと初めてご対面する子どもたちもいましたが、怖がらず、優しくケースの中に移すことができました。これから数か月後、成虫になる日を今から楽しみにしていました。

にしっ子運動会に向けて あと4日

にしっ子運動会まであと4日。色別集会にも熱が入っています。当日の応援披露もいよいよ完成に近づいています。本番での披露が今から楽しみです。
 
150周年の歴史と伝統を大切にこれまで繋いでくださった先輩方への感謝の気持ちとそのバトンを引き継ぎ、新たな歴史を作っていこうとする思いを込めて「い・つ・ま・で・も」という横断幕の作成をしました。
運動会前に体育館に掲示します。