西日登小学校

2学期スタートしました!

9/1 いよいよ2学期がスタートしました。楽しかった夏休み、頑張った夏休み、思い出いっぱいの夏休み・・・ 子どもたちはいろいろな思いを持って登校してくれました。始業式では、幸せな学校をめざして、1学期からみんなで頑張っていることを確認し、2学期さらに素敵な学校にするために大事にしてもらいたいことを子どもたちにお願いをしました。目の前の友だちのために、家族・地域のために、そして、自分のためにできることをどんな小さなことでもいいから行動にうつすこと。そんな西っ子の姿がたくさん見られることを願っています。

来週から2学期スタートです

長かった夏休みも終わり、来週から2学期がスタートします。みなさん病気やけがもなく元気に過ごせたでしょうか?
9月1日からエンジン全開! ・・・・
なかなかそういうわけにはいかないと思いますが、心と体を少しずつ少しずつ夏休みモードから2学期モードに切り替えていきましょう。
9月1日も厳しい暑さが予想されます。登下校から熱中症予防・対策を万全に、安全に気をつけて登校しましょう。 待っています!
新学期スタートにあたり、学校の教室や廊下の床はワックスをかけてピカピカになりました。保健室の布団は天日干しに。衛生対策もバッチリです。

ありがとうございました 無事1学期を終えることができました!

今日が1学期の最終日でした。教室では、持ち帰る物のチェックや2学期に提出する課題を確認しました。また、1時間目は、夏休み中に行われるワックスがけに備えて、みんなでランチルームの床磨きをおこないました。短い時間でしたが、子どもたちは一生懸命に汚れを落としてくれました。
長い1学期でしたが、保護者・地域の皆様のおかげで子どもたちは毎日安全に登校し、元気よく過ごすことができました。本当にありがとうございました。
充実した楽しい夏休みを過ごした子どもたちと9月1日に再会できることを楽しみにしています。

夏休み前に

1,2年生が、夏休み前に、たくさんの野菜を収穫できた畑の片づけをしました。暑い中、ご苦労様でした。
業間に全校で盆踊り練習を行いました。先週教えていただいた振り付けを子どもたちは、ちゃんと覚えていました。少し先になりますが、高津公園祭りで地域の方々と一緒に踊れるよう、休み中も練習しておくといいですね。

1学期をふりかえりました

長い1学期もあと2日。5時間目に今学期をふりかえる時間をつくりました。運動会や連合音楽会などの行事の他に地域の方や保護者のみなさんのサポートをいただきながら子どもたちは、日々充実した学習を進めていくことができました。子どもたちは、一回りも二回りも大きく成長しました。みなさまへの感謝の気持ちをもって、2学期も様々な学習にチャレンジしていきたいと思います。
日本一しあわせな学校めざして、ふるまいを大切に1学期を過ごしました。その中でも「あいさつ」がとても上手な1年生さんを表彰しました。
1学期の最後、校歌を心こめて歌いました。