雲南市立海潮小学校

6年生「薬物乱用防止教室」

2024年01月30日

雲南病院から薬剤師さん2名の方を講師に迎え、6年生が「薬物乱用防止教室」を行いました。
*薬の乱用は、健康にどんな害があるか。
*どうして厳しく禁止されているのか。
について、たくさんのスライドを使いながら授業してもらいました。

「薬の服用について」の決まりを守らないと、
体に負担がかかる「副作用」があること、乱用することで「脳を壊す」ということなどを教えてもらいました。
また、シンナーや大麻・覚せい剤の危険性の他、酒やたばこの害についてもクイズ形式で6年生にもわかりやすく話していただきました。

子どもたちは授業後の感想で「身近なたばこ等も含めて、絶対に薬物の乱用はしない!」と話していました。
これから生活していく中で、「甘い誘い」をきちんと断ったり、「誘われないような自分になる!」ために、
①規則正しい生活をして、社会のルールを守ること
②気になっていることは、家族や先生に相談すること
③嫌なことはハッキリ断る勇気を持つこと
④自分が大切に思う人、自分を大切に思ってくれる人を考えてみること
⑤学校生活を楽しむこと
を大切にした生活を心がけていきたいと思います。

<まとめ>として、次の3つを話されて授業が終わりました。
〇薬物は1回使うだけでも乱用です!
〇薬物は心も身体もボロボロにしてしまいます!
〇薬物乱用は犯罪です!

今日の給食(1月29日〈月〉)「雲南郷土料理献立」の日(^^)/

2024年01月29日

今日は、「雲南郷土料理献立」メニューの給食でした。
・さば寿司(ちらし寿司、さば寿司の具)
・三色あえ
・舞茸のみそ汁

さば寿司は、焼いたさばをほぐして、ちらし寿司に混ぜた料理です。おめでたい時や田植えのねぎらいの場で食べられていたそうです。絶品でした!(^^)!
三色あえは、ごま油の香り、もやしの食感、そして、にんじんとほうれん草を合わせた三つの色が、見た目にもおいしかったです(^^♪
舞茸の味でみそ汁が一層深みのあるものになっているようでした(^_-)-☆

ごちそうさまでした(*^^*)

5年生活躍「5歳児交流会」

2024年01月29日

来年度、海潮小学校に入学してくる予定の児童は8名ですが、「5歳児交流会」と称して来年度の最高学年である現在の5年生が中心となって交流会をしました。
8名のうち4名は海潮こども園の年長さんですが、あとの4名はそれぞれが異なる保育所に通っています。8名がそろってゲームをしたり活動をしたりして仲良くなれる時間を作りました。

まず最初に音楽室で「貨物列車」をしました。
3回しましたが、年長さんがチャンピオンになる場面もあり「好きな○○は何ですか?」という5年生の担当者からの質問に元気よく答えていました。
その後、しおり作りをしたり学校探検をしたりして、約1時間の会でしたが年長さんたちの笑顔を見ていて、きっと「楽しかった!」という思いになってくれていると思いました。

4月に入学してくるのを待ってます(^^)/

 

今日の給食(1月26日〈金〉)「雲南ふるさと献立」の日

2024年01月26日

今日は「雲南ふるさと献立」の日でした(^^)/
メニューは、
・雲南ふるさとカレー
・千草オムレツ
・こんにゃくサラダ

メニュー表には「古代米ごはん」と書いてありましたが、給食センターの都合で、今日は普通のごはんでした。
雲南の地元食材をたくさん使った「ふるさとカレー」は、豚肉・大豆・じゃがいも・にんじん・根深ねぎ・トマト・にんにく・玉ねぎ・トウガラシなどとっても具だくさんでおいしかったです。次回、古代米で食べるカレーを楽しみにしています(^_-)-☆
こんにゃくサラダは、春雨のような糸こんにゃくを使い、かまぼこ・わかめ・にんじん・ほうれん草・小松菜を青じそドレッシングで和えてありました。カレーの副菜にバッチリのサラダでした(^^♪

ごちそうさまでした(*^^*)
 

4年生「琴の学習」

2024年01月26日

4年生は、日本の伝統楽器である「琴」の演奏に取り組みました。
今日がその演奏発表の日でした。

2人一組になって琴を使います。
それぞれが練習した後、いよいよ撮影、本番です。

琴独特の音符(縦書きの漢数字で弾く順番が書いてある)を見ながら ♬さくら~ さくら~・・・♪と演奏している様子を、もう一人のパートナーが撮影します。
今日の宿題は、「琴を演奏している動画を家族に見せること」だそうです(^^♪

和楽器を演奏できるいい体験ができました(^_-)-☆