生徒の活動の様子

Archive

11月

10月

9月

8月

7月

6月

5月

2024年

2023年

2022年

学習活動

市報うんなん 2月号× 吉田中学校

2024.1.26

1年生「雲南市立病院出前授業」の様子が紹介されています。

学習活動

1月24日_スナップ

2024.1.24


<寒波>

<LED照明>
蛍光灯の照明器具が調子が悪くなったので、交換してもらいました。

この他にも雲南市には
・雨どいの掃除・修理(体育館校庭側、2年生教室ベランダ、美術室などのベランダ)
・体育館の照明の一部LED化
・アクリル窓の修理
など、本校の整備をしていただきました。

<確率>
3年生_数学でチャレンジしました。
偶然を科学する確率です。

<2年生>社会 北海道
写真のグラフを見て気づいたことなどを、ペアで共有します。

学習活動

2023年度_第31回島根県版画展出品作品

2024.1.23

Drum
使われないピアノ
森の奥の電話
無人の放送室
そら
この一球に魂を
音色にのせて
宝船
野球の日

学習活動

1月17日_スナップ

2024.1.17


<冷え込み> 
プールの様子

<3年生> 理科 自然の中の生物
「生産者」:植物。光合成によって無機物から有機物を作り出す。
「消費者」:動物。生産者がつくりだした有機物を食べる。
「分解者」:ミミズやダニなどの土壌動物や菌類、細菌類の微生物。死骸や排泄物などの有機物を無機物に分解する。

お互いにつながっているのですね。

微生物に関連して、パンづくりに欠かせないイースト菌について話が膨らみました。
医学の分野でも、アオカビから抗生物質ペニシリンが発見されました。
私たちと微生物にはこのようなつながりもありますね。

<2年生> 数学 証明
今日は、写真の問題を考えました。授業では図もありましたが、ここではカット。
図をかくところからチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
 

<給食>
麦ごはん、さばの味噌煮、青菜とコーンの和え物、沢煮椀、木次パスチャライズ牛乳

<1年生>国語 似ている言葉 スピーチ
「きれい」と「美しい」
「におい」と「香り」
「恐ろしい」と「怖い」
「寝る」と「眠る」

生徒自身が選んだこれらの似ている言葉を国語辞典で調べたり、クラスで話し合ったりして、その意味や用例、共通点と相違点、自分の考えなどをまとめてスピーチします。

ところで、「国語辞典サーフィン」というNHKのラジオ番組をご存知でしょうか。「きれい」と「美しい」はこの番組でも取り上げられました。「もしもあなたが国語辞典ならこの言葉、何と説明しますか?」ということで、これら2つの言葉を何と説明するか、町の人たちに街頭インタビューしていました。

国語辞典サーフィン
・NHKラジオ 第1 毎週土曜日 午後0時45分~午後1時00分
・出演:サンキュータツオ(お笑い芸人 一橋大学 非常勤講師) 柘植恵水(NHKアナウンサー)

生徒会活動

生徒会活動

2024.1.11


2年生にバトンタッチした生徒会。
今日は、本部、保健体育委員会、文化委員会でそれぞれで初めての会を開きました。

これからの活躍が楽しみです。