生徒の活動の様子

Archive

2025年

2024年

2023年

2022年

部活動

ブロック大会の報告会

2023.6.6

5日(月)野球部、卓球部からブロック大会の結果報告がありました。

【卓球】入賞
女子団体 2位

男子シングルス
・2位 3年生
・3位 3年生

女子ダブルス
・2位 3・2年ペア

【野球】
2回戦 掛合・吉田 0-4 大東
1回戦 掛合・吉田 14ー7 頓原 

 

生徒会活動

壮行式

2023.5.30

ブロック大会の壮行式を行いました。

野球部は加茂中央公園野球場で、卓球は本校体育館で大会があります。

野球部は掛合中との合同チームで、初戦の相手は頓原中です。

 

部活動

吹奏楽部

2023.5.26

それぞれの楽器が1人の小編成です。
この編成にない楽器の音を補ったりしながら、まとまりのあるサウンドです。

生徒会活動

応援練習

2023.5.26

29日の壮行式に向けて練習しています。

応援団長のリードのもと、声の大きさやパフォーマンス、拍手に気持ちを込めて応援します。

生徒会活動

全校朝読書と図書ボランティア

2023.5.26

26日は「全校朝読書」からスタートです。

これは文化委員会の活動の1つで、(1)図書室の利用を増やすこと (2)他の人が読んでいる本を知ることを目的にしています。
多目的スペースなどで、班ごとに集まって読書です。

読書後に自分の読んでいる本を紹介し合いました。

ここで、私の最近のおすすめの本を紹介します。
〇大事なことほど小声でささやく(森沢明夫 著 幻冬舎)
〇代筆屋(辻仁成 著 幻冬舎)


本校の図書室は図書ボランティアの方のご協力でとても本に親しみやすい場となっています。
コートをしていただいたり、ガイドブックを選んでいただいたりしています。
ありがとうございます。

先日、図書室で2年生生徒に、この本 おもしろいですよ、と「ちいさいあくま」(なかむら みつる 著 幻冬舎)を紹介してもらいました。フウ(男の子)、チュッチュ(ちいさいあくま)、病気を患うおばあちゃんにまつわる感動的なお話です。