学習活動
薬物乱用防止教室を行いました(3年生)
2023.2.18
2月17日に雲南市立病院から本校薬剤師の渡部さんに来ていただき、3年生を対象に薬物乱用防止教室を開いていただきました。
薬物といえば、覚せい剤などの危険なドラッグのイメージがありますが、普段飲む薬も、飲み方を間違えると体に害を与えるというような話を具体的に、科学的根拠をもって教えていただきました。
中学卒業を前に、先日の租税教室や薬物乱用防止教室は、自分を取り巻く世界が広がり、自立した生活が求められる3年生にとって、大切な講座となりました。
薬物といえば、覚せい剤などの危険なドラッグのイメージがありますが、普段飲む薬も、飲み方を間違えると体に害を与えるというような話を具体的に、科学的根拠をもって教えていただきました。
中学卒業を前に、先日の租税教室や薬物乱用防止教室は、自分を取り巻く世界が広がり、自立した生活が求められる3年生にとって、大切な講座となりました。


