学習活動
アムスメロン(その2)
2023.9.26






<美術> 海の中の楽しい生き物たち
以前紹介した作品ですが、完成に近づきつつあります。
これは、1・2年生合同での取組です。
ちなみに、美術の授業時間数は音楽と同じです。
<理科> 蒸散
切ってきた桜の枝に、チューブを取り付けます。
空気が入らないように水中で作業します。
チューブの中の水が吸い上げられていく様子を見て、驚きの声があがりました。
ぬれた葉をヒートガンで乾燥させると、水が勢いよく吸い上がる様子が観察できました。
気を付けていても、チューブのつなぎ目から空気が入ってしまうことがありました。
実験に取り組むには根気がいりますね。
ちなみに、理科の授業時間数は
1年生 1週間につき3時間で、年間105時間
2年生 1週間につき4時間で、年間140時間
3年生 2年生と同じ
3年間で、385時間です。






<アムスメロン>
美味しくてポーズを決めるぐらい幸せなひとときでした。
ありがとうございました。