学習活動
全国学校給食週間 1/24~1/30
2025.1.28


<今日のメニュー>
コッペパン、いちごジャム、くじら肉のケチャップあえ、大根サラダ、お豆のポタージュ、木次パスチャライズ牛乳(瓶詰)
<雲南市の学校給食の歴史>
雲南市の学校給食は、全国に先駆けて昭和7年に斐伊小学校で始まりました。「ごはん、みそ汁、おかず」のそろった、いわゆる完全給食でした。
当時は、貧しい家庭が多く、食事も十分に食べられない子どもがたくさんいまいた。その様子に胸を痛めた村長さんや校長先生、地域の人々が「子どもたちのために」という想いで給食を始められました。当時は、お米や野菜、燃料の薪は家から持ち寄りで、調味料のみそや醬油は学校で作っていたそうです。
今は、食べ物が豊かにある時代ですが、「子どもたちのために」という想いは変わらず給食を作っています。
(参考資料 1月給食だより ほか)
文部科学省webサイトに全国学校給食週間などについて記載されています。
【文部科学省_全国学校給食週間】
【文部科学省_給食の取組】