学習活動 【全学年】内科検診をしました。 2025.4.22 今日は年度はじめの内科検診をしました。丁寧に校医さんから診ていただきました。 健康はかけがえのない、何よりも大切なものです。 一人一人が意識して、日々の生活を送ってほしいと願っています。 また、今日から3日間の日程で保護者面談が始まりました。 学校と家庭とが連携して、生徒のよりよい成長を支えていけたらと思っています。 お世話になりますがよろしくお願いいたします。
学習活動 【全学年】避難訓練をしました。 2025.4.21 今年度1回目となる避難訓練をしました。 事前のところでは、各学級担任から火災の恐怖やその時自分はどうするとよいか、また、『お・は・し・も(=おさない・走らない・しゃべらない・戻らない)』の徹底等話をしました。 そして非常ベルの鳴動!1階調理室から炎があがった想定で、全校全職員とも校庭に避難しました。 全員速やかに、そして、安全に避難行動をとることができました。 ちなみに今回は訓練放送から全員の安全が確認されるまで2分17秒を要しました。 避難後のふり返りの時間では、校長先生より最近の火災等のニュースや本校体育館が地域の避難所に指定されていること等お話がありました。 日々お互いの安全を意識しながら、身を守る、命を守る行動をとれるきっかけとなる訓練となりました。
生徒会活動 学級生徒会を開きました。 2025.4.18 今年度の前期生徒会活動をよりよく進めていくために、学級生徒会を開きました。 会に先立って事前の打ち合わせをしました。会での役割やスムーズな進行を全体で共有し、臨みました。 会では年間の取組についての説明等を、代表の生徒が丁寧に行いました。 今回の説明をもとに各学年で出た質問等を集め、来週予定している生徒総会の場で回答、確認していく予定です。 皆の力を結集して、吉中生徒会を盛り上げていきましょうね。
学習活動 【3年生】全国学力・学習状況調査に臨みました。 2025.4.17 全国の小学6年、中学3年を対象に、全国学力・学習状況調査が今日ありました。 本校の3年生も調査に臨みました。 真剣に問題に向き合う吉中生の姿です。 また、午後には全学年一斉に「総合的な学習の時間」のスタートとなる時間をもちました。 「探究」をキーワードに学年に応じた学びを深めていく予定です。 授業後の生徒の感想には、 〇これからどんな風に総合的な学習の時間を進めていくのか、どんな内容なのかを詳しく知ることが出来たので良かったです。 精一杯みんなで協力して取り組んでいきたいです。 〇これから後2年間で、地域のためにどんなことができるか考えたりしっかりできるようにしたいです。 などがありました。 今後の更なる成長に期待していますよ。 さて、今週も授業の裏では図書ボランティアの皆さんにお世話になっています。 いつもありがとうございます!皆さんに支えられている吉田中学校です。