生徒の活動の様子

Archive

7月

6月

5月

2025年

2024年

2023年

2022年

学習活動

【そよかぜ学級】「ものづくり体験教室」をしました。

2025.6.19

県技能士会連合会や県和裁技能士会のご協力のもと、そよかぜ学級で「ものづくり体験教室」を開きました。
先生の丁寧な指導を受けながら、和裁(お裁縫袋や針山)をしていきました。
うまく完成して最後にパシャリ!貴重な体験ができました。

分かりやすく教えていただき、また、貴重な機会を提供してくださりありがとうございました!

学習活動

【1年総合】「きら☆びと」講話をしました。

2025.6.18

これも昨日の取組の様子です。
1年学年総合で、吉田の地域を盛り上げるために尽力しておられる方々のお話を聞く「きら☆びと」講話をしました。
4名の方にお越しいただいて、それぞれの取組について語っていただきました。

講話後の感想(一部抜粋)では、 等出てくるなど、生徒たちの気持ちを熱く!しっかりと!耕していただきました。
また、校外から聴講される方もいるなど多くの学びがあった取組となりました。

今後、1年生は引き続き吉田のもつ魅力について考え、実際に地域のイベント等に関わっていく予定です。

学習活動

【3年生校外学習】松江に出かけてきました!

2025.6.18

昨日の取組の様子です。
3年生は、校外学習に松江市に出かけました。
午前は、地域活性に積極的に取り組んでおられる方々から話を聞いたり体験したりしました。
午後は、竹島資料室で本県が直接関わっている「竹島問題」について学んだり松江の城下町を散策したりしました。

暑い一日でしたが、皆で元気に活動を終えて帰ってくることができました。
多くの学びを得た一日となりました!

学習活動

【全校】「くまよしタイム」をしました。

2025.6.18

朝活動のところで、「くまよしタイム」に全校で取り組みました。
みんな揃って、4つのグループごとに「二者択一」をしました。
コミュニケーションを図っていく中で、今日特に意識したいこととして「相手の顔を見て話をする」を掲げ、取り組みました。

写真からもみんなの楽しさうな様子が伝わってきますね。
今日もお互いにとって、よい一日となるよう関わり合って、支え合っていきましょうね。

学習活動

今日も暑くなりそうです。

2025.6.17

吉田の地も朝から暑くなってきています。
今日、3年生は終日校外学習へ。(詳しくは後日アップしますね。)
また、1年生も午後「きら☆びと」講話(…学年総合の一環で、地域の魅力を発信しておられる方々に学ぶ機会)を予定しています。(これも詳しくは後日アップ予定です。)
 

さて、吉中生の学習活動の様子です。
今日も集中して、学びを進めているところです!