生徒の活動の様子

Archive

7月

6月

5月

2025年

2024年

2023年

2022年

学習活動

授業のようす

2023.6.8


国語

2年生は「卒業ホームラン 重松 清 著」、3年生は「百科事典少女 小川 洋子 著」を教材に学んでいます。

写真は2年生で、登場人物の心情についてペアで話し合っています。

図書室にある重松 清さんと小川 洋子さんの本です。
ぜひ読んでみてください。

 


3年生 保健体育「環境の変化と適応能力」

暑いときや寒いとき、体にどのような変化が起こるのでしょうか。また、なぜその変化は起こるのでしょうか。(教科書より)

 

1年生 数学 「文字を使った式の表し方」

・文字の混じった乗法では、記号×をはぶく。
・文字と数の積では、数を文字の前に書く。
・同じ文字の積は、累乗の指数を使って表す。
・文字の混じった除法では、記号÷を使わずに、分数の形で書く。

 

2年生 理科 化学分野 質量保存の法則

質量保存の法則:物質はその状態が変化しても、その総質量が保存される。

塩化バリウム水溶液と硫酸ナトリウム水溶液を混ぜます。
反応してできる白い物質は、硫酸バリウム です。

 

学習活動

森林学習

2023.5.23

今日は全校で「森林学習」をしました。
植樹体験に続く学習で、自然のものだけを使って「和紙作り」をしました。

その後、島根の森林の様子と林業についてお話を聞きました。

学習活動

中間テスト

2023.5.19

学習活動

ふるさと(合唱)

2023.5.17

3年生 「ふるさと」のパート練習中です。

履物もピッチも気持ちもそろえて、本番ではいい演奏になるよう頑張っています。

学習活動

1年生英語

2023.5.17

中間テストに向けて、学習しました。
びっしりと書き込まれたノートを見せてもらいました。

先生からは、
〇単語を覚えるときは書いた単語を手などで隠しながら繰り返し書くとよい
〇教科書の本文を暗唱するとよい
などのアドバイスがありました。