生徒の活動の様子

Archive

7月

6月

5月

2024年

2023年

2022年

学習活動

5月11日は「弁当の日」です。

2024.5.10


雲南市の子ども達が取り組むお弁当の日

「お弁当の日」とは
あらかじめ決められた日に、子ども達ができるだけ1人で弁当を作り、学校に持って来て食べる日です。

ねらい
・旬の食材を用いて、食事を作る喜びや苦労を知るとともに、感謝の気持ちをもつ。
・地元の食材に関心をもち、より良い食生活に向けての意識を高める。
・弁当作りを通して、家族とのふれあいの機会をもつ。

イラストは2年生

学習活動

2年生イラスト

2024.5.10

学習活動

5月8日_スナップ

2024.5.8


<3年生> 音楽 合唱

「花」作曲:滝廉太郎、作詞:武島羽衣

声楽専門の先生による、歌のレッスン。
音楽が必修なのは義務教育までです。チャンスを逃さないようにしっかり学んでください。


<1年生> 美術 

三原色(赤、青、黄)でいろいろな色をつくる
・筆づかい(タッチの工夫)
・(色を)のせる

明るい色も、渋めの色も作れるのですね。
筆に含ませる水の量もポイントとなるようです。


<2年生> 社会 外国船の出現と天保の改革 (江戸時代)

鎖国中にもかかわらず外国船が日本にやってきたり、国内で飢饉が起きたり、一揆や打ちこわしが多発するなどの大ピンチに、水野忠邦はどう対応したのでしょうか・・・
 

学習活動

5月2日_スナップ

2024.5.2


<給食> こどもの日献立
わかめごはん、照り焼きハンバーグ、青菜の胡麻マヨ和え、
若竹汁、かしわもち、木次パスチャライズ牛乳(貴重な瓶詰めです。)

ランチルームで全校でいただきます。

<公開授業>
校区の小学校の先生方が来校されました。

学習活動

あなたに幸せとどける吉田ブランド~おいしいけん買って行くだわ~

2024.5.2

京都ポルタの大画面に映し出された広告

生徒のPR活動に多くの方が足を止めてくださいました。
京都ポルタ社長の森本様にもPR。
外国の方にも積極的に英語でPR。

I met a woman from Australia during the activity. She told us about the meaning of learning English. 
"Being able to speak English means connecting with the world. Being able to communicate in English means that you can touch a lot of vaules. It is worth it for your life." 

PR活動中に、オーストラリア出身の女性に出会いました。彼女は、英語を学ぶことの本当の意味を教えてくれました。
「英語を話すことができれば、世界とつながることができます。英語でコミュニケーションをとることができれば、たくさんの価値観に触れることができます。英語を話せることは、それだけ大きな意味をもちます。」


京都島根県人会の方と一緒に記念撮影。
大蛇は県人会の方の手作りです。

保護者ページにも何枚か写真を掲載しています。