運動会の予行練習






本日は、明後日の運動会に向けた予行練習を体育館で行いました。
開会式では、それぞれの色のスローガンや意気込みを紹介しました。
リーダーの掛け声にあわせ、しっかりと声を出していました。
どちらの色も体育館に声が響き渡りました。
やる気が伝わってきます。
いよいよ運動会は明後日。
たくさんのご声援お待ちしております。
開会式では、それぞれの色のスローガンや意気込みを紹介しました。
リーダーの掛け声にあわせ、しっかりと声を出していました。
どちらの色も体育館に声が響き渡りました。
やる気が伝わってきます。
いよいよ運動会は明後日。
たくさんのご声援お待ちしております。
2024年05月16日
避難訓練(火災)



本日、火災を想定した避難訓練を行いました。
放送をよく聞き、全校で速やかに避難しました。
全校で振り返りの場でも真剣に話を聞く姿が印象的でした。
災害はいつ起こるかは分かりません。
我々職員も、もしもの時に備えるとともに、緊急時に児童が落ち着いて行動できるように日ごろから指導をしていきたいと思います。
放送をよく聞き、全校で速やかに避難しました。
全校で振り返りの場でも真剣に話を聞く姿が印象的でした。
災害はいつ起こるかは分かりません。
我々職員も、もしもの時に備えるとともに、緊急時に児童が落ち着いて行動できるように日ごろから指導をしていきたいと思います。
2024年05月15日
いよいよ今週は運動会






先週よりお知らせをしております様に5月18日は運動会です。
吉田小学校は運動会一色で練習に励んでいます。
今日は、各色のスローガンが完成しました。
中学年が心をこめて作成しました。
それぞれの色のキャラクターも描かれています。
午後は校庭で色別練習。
大きな校庭に応援の声が響きます。
週末は天気がよさそうです。
たくさんのご声援よろしくお願いします。
吉田小学校は運動会一色で練習に励んでいます。
今日は、各色のスローガンが完成しました。
中学年が心をこめて作成しました。
それぞれの色のキャラクターも描かれています。
午後は校庭で色別練習。
大きな校庭に応援の声が響きます。
週末は天気がよさそうです。
たくさんのご声援よろしくお願いします。
2024年05月13日
いよいよ来週は運動会






毎回お知らせをしておりますが、いよいよ来週は運動会となります。
今日は、異学年競技や全校つなひきの練習をしました。
異学年競技「怪盗・チェンジ」は制限時間内に相手の玉入れの玉を自分の色の玉に入れ替える頭脳戦です。
本番と同じように掛け声をかけ、きびきびと動き回りました。
待っているほかの学年の子ども達も大声で声援を送りました。
本番が楽しみです。
今日の放課後には地域自主組織の主催で校庭整備をしていただきます。
最高のコンディションで運動会に臨むことができます。
ボランティアの皆さん大変ありがとうございます。
今日は、異学年競技や全校つなひきの練習をしました。
異学年競技「怪盗・チェンジ」は制限時間内に相手の玉入れの玉を自分の色の玉に入れ替える頭脳戦です。
本番と同じように掛け声をかけ、きびきびと動き回りました。
待っているほかの学年の子ども達も大声で声援を送りました。
本番が楽しみです。
今日の放課後には地域自主組織の主催で校庭整備をしていただきます。
最高のコンディションで運動会に臨むことができます。
ボランティアの皆さん大変ありがとうございます。
2024年05月10日
運動会に向けた練習



今朝の気温は9℃。
肌寒い朝となりました。
昨日に続いて来週の運動会に向けた練習に取り組んでいます。
今日は雨が降っていましたので、体育館で練習をしました。
全校リレーの練習では、バトンを落とさないように慎重にバトンを受け取る姿が印象的でした。
また、顔を真っ赤にしながら「がんばれ!」と自分のチームも相手のチームも応援をしていました。
一進一退の勝負となり、最後まで目が離せませんでした。
とてもいい勝負でした。
運動会まであと10日。
本番が楽しみです。
肌寒い朝となりました。
昨日に続いて来週の運動会に向けた練習に取り組んでいます。
今日は雨が降っていましたので、体育館で練習をしました。
全校リレーの練習では、バトンを落とさないように慎重にバトンを受け取る姿が印象的でした。
また、顔を真っ赤にしながら「がんばれ!」と自分のチームも相手のチームも応援をしていました。
一進一退の勝負となり、最後まで目が離せませんでした。
とてもいい勝負でした。
運動会まであと10日。
本番が楽しみです。
2024年05月08日