吉小作品展

中学年の「ビー玉ころがし」の作品です。
釘の位置や背景の絵を工夫して作りました。
釘を打つことがずいぶん難しかったようです。

6年生の「オルゴール」です。
6年間の思い出を描いた作品もありました。
彫刻刀で板を彫り、色を付けました。
大人になっても、このときの思い出を忘れないでほしいと思います。
2024年03月12日

卒業式練習

今週金曜日はいよいよ卒業式となります。
今日は、大変寒い中でしたが、体育館で歌唱の練習をしました。
国歌や校歌、また全校合唱の「絆」を歌いました。
寒いために声が出にくいと思われましたが、子ども達は体育館いっぱいに歌声を響かせました。

一方で体調を崩す子が増えてきています。
在校生も卒業生もそろって卒業式に参加できるように学校でも手洗いうがいの励行に努めたいと思います。
2024年03月11日

6年生を送る会

今日は全校児童による「6年生を送る会」がありました。
この日に向けて3,4,5年生のリーダー達は準備を進めてきました。
それぞれの学年が6年生のために出し物をしたり、ゲームを進行したりしました。
どれも6年生への思いの伝わる工夫を凝らしたものでした。
6年生も下級生に向けて、思いのこもったメッセージを送りました。
6年生は終始笑顔、本当にうれしそうでした。

下級生は一生懸命大好きな6年生のためにがんばりました。

6年生と過ごすのもあと1週間。
一つ一つの思い出を大切に過ごしてほしいと思います。
2024年03月08日

ありがとう集会

本日、読み語りボランティアの「虹の会」の皆さん、図書ボランティアの「ひだまりの会」の皆さんをお招きし、「ありがとうの会」を実施しました。
はじめに、代表の6年生が「皆さんのおかげで本を好きになりました」と感謝の気持ちを述べました。
その後、今日初公開の大型紙芝居を披露していただきました。
子ども達は、あっという間にお話の世界に引き込まれていきました。
その後、感謝の手紙を渡したり、「どんなときも」の歌を歌ったりしました。
6年生にとっては小学校生活最後の読み語りとなりました。
これまでの感謝の気持ちを伝えられたようです。

ボランティアの皆さん、1年間本当にお世話になりました。
これからも子ども達が本を好きになるようにお手伝いよろしくお願いします。
2024年03月07日

新登校班 始まりました

今朝も雨のスタートとなりました。
気温も低く、どんよりとした雲が空を覆っていました。

今日から新登校班スタート。
このどんよりした天候の中、さわやかな「おはようございます」という声が響きます。
新リーダーの4,5年生はとてもはりきっていました。
頼もしく感じます。
また、6年生は後ろから登校の仕方についてアドバイスをしていました。

6年生から下級生へ様々なバトンパスが行われ伝統が守られていきます。
2024年03月06日
活動紹介

過去の活動

雲南市立吉田小学校