クラブ活動


6月19日(木)、今年度1回目のクラブ活動でした。3・4年生は火焔太鼓に、5・6年生は茶道に取り組みました。火焔太鼓では、一人ずつ丁寧に教えていただきました。最後には少し難しい「流し」に挑戦し、できるようになりました。来週は、もう少し難しい技に挑戦するようです。茶道では、自分で入れたお茶を友だちにふるまい、お互いにおいしく頂きました。お茶を身近に感じて、楽しいひと時を過ごしました。
2025年06月19日
2年生 ミニトマトの観察


6月18日(水)、2時間目に2年生がミニトマトの観察をしていました。嬉しそうに実が何個ついているのか数えていました。ミニトマトのほかにも、キュウリ、茄子、ピーマン、おくらを育てています。すでにキュウリは2本収穫して試食をしたようです。これからたくさん収穫できるように育つといいです。
2025年06月18日
音楽会


6月13日(金)、雲南市連合音楽会が行われました。これまで子どもたちは一生懸命に練習に取り組んできました。その成果を十分に発揮して、とても素敵な演奏になりました。演奏後の子どもたちは、とてもすがすがしい表情をしていました。
【児童の感想より】
・間違えたところもあったけど、最後までできてよかったです。
・緊張せずにGのところがゆっくりできてよかったです。
・音がそろっていて全力を出し切れてよかったです。
・止まらずのできてよかったです。
・上手にできて楽しかったです。
・みんなの心が一つになって演奏や歌うことができてよかったです。
【児童の感想より】
・間違えたところもあったけど、最後までできてよかったです。
・緊張せずにGのところがゆっくりできてよかったです。
・音がそろっていて全力を出し切れてよかったです。
・止まらずのできてよかったです。
・上手にできて楽しかったです。
・みんなの心が一つになって演奏や歌うことができてよかったです。
2025年06月13日
音楽会リハーサル



6月12日(木)、いよいよ明日は雲南市連合音楽会になりました。運動会が終わってから、子どもたちは音楽会に向けて頑張ってきました。音楽の授業や休憩時間などを使って一生懸命に練習を積み重ね、歌と合奏の二曲に挑戦してきました。今日は前日リハーサルを行い、入場から演奏、退場まで通して練習しました。テンポの微調整も行い、準備ばっちりです。本番では緊張もあるかもしれませんが、演奏を楽しんでほしいと思います。
2025年06月12日
交通安全教室






5月29日(木)、吉田駐在所の堀江さんを講師にお招きして交通安全教室を行いました。2~3時間目は中学年の自転車教室でした。始めに「ぶたはしゃべる」を合言葉にした自転車の点検の仕方と乗り方を教えていただきました。子どもたちはしっかりと話を聞いていました。次に、自転車に乗って4つのコースで練習しました。「障害物回避コース」「8の字コース」「クランクコース」「交差点コース」の順で練習に取り組みました。4時間目は低学年の道路の歩き方と渡り方教室でした。始めに紙芝居を見てから、校庭の外の道路で練習しました。高学年は、明日、DVDを視聴して学習する予定です。
2025年05月29日