雪が降りました!!






いよいよ雪が積もりました。
子ども達は大はしゃぎです♪
休み時間になると校庭はソリ場になりました。
雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり吉田ならではの光景が見られます。
学年を超えて、こうやって一緒に雪で遊ぶ姿を見られることも吉田のよさです。
どうやらこれで雪がやみそうです。
子ども達は残念がっていました。
子ども達は大はしゃぎです♪
休み時間になると校庭はソリ場になりました。
雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり吉田ならではの光景が見られます。
学年を超えて、こうやって一緒に雪で遊ぶ姿を見られることも吉田のよさです。
どうやらこれで雪がやみそうです。
子ども達は残念がっていました。
2024年12月19日
造形遊び(高学年)






高学年は造形遊びに挑戦していました。
マスキングテープを使って、雪だるまやサンタクロースなど季節の飾りを作りました。
階段や壁いっぱいにテープを貼りました。
夢中になって取り組んでいました。
低学年の子ども達はそれを見て大喜びです。
冬らしい飾りが出来上がりました。
明日から雪が降るということで準備を進めています。
マスキングテープを使って、雪だるまやサンタクロースなど季節の飾りを作りました。
階段や壁いっぱいにテープを貼りました。
夢中になって取り組んでいました。
低学年の子ども達はそれを見て大喜びです。
冬らしい飾りが出来上がりました。
明日から雪が降るということで準備を進めています。
2024年12月18日
クリスマスについて理解を深めよう(外国語活動)






外国語活動、外国語ではAETからクリスマスの意味や風習について学習をしました。
子ども達の多くは、サンタさんからプレゼントをもらう日だと思っていたようです。
その歴史や意味を知り、多くの子ども達が驚いていました。
クリスマスカードを書いたり、ゲームをしたりして楽しみました。
クリスマス、終業式まであと1週間。
子ども達のワクワクはさらに高まりそうです♪
子ども達の多くは、サンタさんからプレゼントをもらう日だと思っていたようです。
その歴史や意味を知り、多くの子ども達が驚いていました。
クリスマスカードを書いたり、ゲームをしたりして楽しみました。
クリスマス、終業式まであと1週間。
子ども達のワクワクはさらに高まりそうです♪
2024年12月17日
雪が降りました






今朝は今シーズン初の積雪となりました。
気温がぐんと冷え込んでいます。
ただ雪合戦をするだけの十分な雪の量ではなく、子ども達は残念がっていました。
朝は、全校集会がありました。
様々な表彰もありました。
たくさんの子ども達が入賞しました。
とてもうれしそうです。
今年もあとちょっと。
風邪が流行っています。
終業式まで元気に登校をして欲しいと思います。
気温がぐんと冷え込んでいます。
ただ雪合戦をするだけの十分な雪の量ではなく、子ども達は残念がっていました。
朝は、全校集会がありました。
様々な表彰もありました。
たくさんの子ども達が入賞しました。
とてもうれしそうです。
今年もあとちょっと。
風邪が流行っています。
終業式まで元気に登校をして欲しいと思います。
2024年12月16日
書初め練習






今朝は読み聞かせがありました。
寒い中ボランティアの皆さん本当にありがとうございます。
子ども達はお話の世界へすっかり引き込まれていました。
低学年では、書初め練習をしていました。
1年生は初めてフェルトペンで「お正月」という字を書きました。
すでに正月やお年玉が待ち遠しくなったようです。
なんだかうきうきしていました。
3年生以上も筆で字を書く練習をしています。
いい字が書けるかな??
寒い中ボランティアの皆さん本当にありがとうございます。
子ども達はお話の世界へすっかり引き込まれていました。
低学年では、書初め練習をしていました。
1年生は初めてフェルトペンで「お正月」という字を書きました。
すでに正月やお年玉が待ち遠しくなったようです。
なんだかうきうきしていました。
3年生以上も筆で字を書く練習をしています。
いい字が書けるかな??
2024年12月12日