雲南市立 寺領小学校

1〜4年 森林学習

2024年9月19日
低学年、中学年が森林学習で木工工作をしました。この学習は、もりふれ倶楽部の方に講師に来ていただき、教えていただきました。お話を聞いた後、好きな木切れを選び、思い思いに作品を作りました。

5年 脱穀

2024年9月19日
5年生が先日稲刈りをした稲を脱穀しました。みんな並んで次々と稲を手渡しながら脱穀していきました。暑い中の作業になりましたが、みんなで協力して短時間での作業になりました。「食と農」応援団の方にも手伝っていただきました。この後も、地域の方にお世話になり、玄米にしていただきます。

サンライズ研修準備 Part3 〜スタンツ練習編〜

2024年9月18日
昼休みに、サンライズ研修のキャンプファイヤーで行うスタンツの練習を行いました。6年生がリーダーとなり、なかよし班の下学年に教えていきました。それぞれの班で内容を工夫していますので、当日を楽しみにしていてください。

学習公開日・PTA研修会

2024年9月13日
人権・同和教育、性に関する学習の公開日があり、たくさんの保護者のみなさまに、授業の様子を見ていただきました。
授業を見ていただいた後は、PTA研修会で(学校保健委員会)があり、「性の多様性について」というテーマで講師の先生からお話を聞きました。

サンライズ研修準備 Part2 ~食材準備編~

2024年9月12日
今年のサンライズ研修では、6年生がいろいろな役割を担っています。その一つが、カレーライスの材料の量の計算です。全校児童、ボランティア、職員合わせて約100人分のカレーライスの材料の量を計算しました。カレーライスの野菜は、毎年保護者の方にお世話になっています。11日には、そのお願い文書の裏面に6年生からのお願いも印刷しています。保護者の皆様、ご協力よろしくお願いします。