雲南市立 寺領小学校

赤土マラソン

2024年5月21日
2、3時間目の間にある赤土タイムには、時々サンライズマラソンの練習しています。走った後には、何周走ったかを記録していて、それぞれが自分の走りたいペースで、一生懸命走っています。サンライズマラソンは来月6日の予定です。

寺領っ子運動会

2024年5月18日
18日に寺領っ子運動会がありました。朝から快晴で、運動会日和の一日となりました。
子どもたちは、練習の成果を発揮して競技や応援を精一杯頑張りました。幼・小ふれあい種目では地域の方とジャンケンをしたり、ふれあい種目では保護者の方と競技したりしました。また、木次盆踊りもたくさんの保護者や地域の方にご参加いただきました。たくさんの方とふれ合うことがのできた運動会となりました。
保護者のみなさまには、たくさんの声援をいただきました。また、早朝からの準備、終了後の片付けもお手伝いいただきました。ありがとうございました。

木次盆踊り練習

2024年5月13日
寺領っ子運動会では全校で木次盆踊りを踊ります。13日には、盆踊り伝承会のみなさまに、踊り方を教えていただきました。まず、足の運び方をしっかりと練習してから動きながら練習しました。上学年の児童は、練習を始めると踊りをすぐに思い出して上手に踊っていました。低学年も伝承会の方に丁寧に教えてもらい、踊ることができるようになりました。運動会当日は、保護者や地域の方と踊る予定です。

5,6年 田植え

2024年5月13日
5年生は、毎年米作りをしています。今年も、13日に田植えをし、米作りをスタートしました。
まず、5年生がばばひきという道具で水田に線を引きました。足を泥に取られて大変そうでしたが、みんなで交代しながら線を引きました。後半は、6年生もやってきて田植えを手伝いました。6年生は、2度目の田植えでしたので手慣れた様子で植えていきました。5・6年生みんなで植えると、あっという間に植え終わりました。
田植えで使用した苗は、中谷営農組合の方に用意していただいています。また「食と農」応援団の方にも当日お手伝いいただきました。ありがとうございました。

小学校・幼稚園合同奉仕作業

2024年5月12日
奉仕作業で保護者のみなさまに校庭や園庭などの除草作業や、校舎周りの木の剪定をしていただきました。
途中で小雨の降る中での実施になり、予定を変更して短時間での作業になりましたが、校庭の草をきれいにしていただき、1週間後に行われる運動会も無事にできそうです。保護者のみなさま、ありがとうございました。