雲南市立 寺領小学校

全校新体力テスト

2024年6月14日
2、3時間目に新体力テストをしました。前半は、1~4年生が反復横跳びや上体起こしなどの種目を行いました。5、6年生は低学年とペアになり、記録を記入したり、補助をしたりしてくれました。後半は、シャトルランを行いました。よい記録を出せるように、みんな一生懸命に粘り強く取り組みました。見ている人も、頑張っている人に声援や拍手を送っていました。

2年 トウモロコシの苗植え

2024年6月13日
2年生は、大豆の種まきの後、「食と農」応援団のみなさんと一緒にトウモロコシの苗植えをしました。苗は、子どもたちが種から育てたものです。
初めに、土に肥料を入れて混ぜてからマルチを張りました。そこに、「食と農」応援団の方が穴をあけてくださり、苗を植えました。トウモロコシは、ポップコーン用の苗です。これから、サルに取られないように大切に育てていきます。

1,2年 大豆の種まき

2024年6月13日
毎年、1、2年生は大豆を育てて、豆腐作りをしています。今年も1、2年生は畑に種をまきました。地域の方からいただいた青大豆の種も植えました。「食と農」応援団の方にもお手伝いいただいて、あっという間に種まきを終えることができました。最後は、みんなでおまじないをかけてパワーを送りました。

雲南市連合音楽会

2024年6月13日
雲南市連合音楽会で、ボディパーカッション「手拍子の花束」と合唱「船で行こう!」を発表しました。一人一人がいい顔で自信をもって素敵な発表をすることできました。会場には、たくさんの保護者の方に見に来ていただき、ありがとうございました。
学校では、給食の時間に、撮影した動画を全校で見ました。3~5年生の頑張りが伝わり、見終わった1、2、6年生は、とても大きな拍手をしていました。

壮行演奏会、幼稚園さん練習見学

2024年6月12日
13日の連合音楽会に向けて、壮行演奏会がありました。1、2、6年生は、3~5年生の演奏をしっかりと聞いていました。また、この演奏会は保護者のみなさんにもご案内をしていましたので、たくさんの保護者の方が見に来てくださいました。壮行演奏会の最後には、全校で今月の歌「Believe」を歌いました。体育館に全校児童のきれいな歌声が響きわたり、保護者の方にも聞いていただくことができて良かったです。
また11日には、寺領幼稚園のみなさんも練習を見に来てくれました。子どもたちは、かわいいお客さんの前で、緊張感をもち発表していました。