メニュー
TOP
お知らせ
食と農
活動の様子
学校だより
小学校案内
幼稚園案内
幼稚園
小学校
最新記事一覧
2025年3月24日
修了式・離任式
2025年3月19日
卒業証書授与式
2025年3月13日
6年 日登駅卒業記念シート贈呈式
2025年3月7日
ありがとうの会
2025年3月6日
5年 ホシザキ見学
アーカイブ
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
コウノトリの巣塔
2024年3月1日
2024年3月1日
コウノトリの巣塔が日登交流センターのグラウンド脇に建てられました。この日は、ちょうど1年生がのびのび教室に行っていましたので、巣になる部分がクレーンで釣り上げられて設置される様子を見学させていただきました。コウノトリがやって来るかは分かりませんが、もしコウノトリが巣に来ると、学校の校舎から見下ろすことができるようになります。コウノトリがやって来るのを楽しみにしています。
書き取り会・計算会の年間満点賞表彰
2024年3月1日
2024年3月1日
給食の時に、書き取り会・計算会の年間満点賞の表彰がありました。書き取り会は7人、計算会は4人の人が賞状をもらいました。
地区児童会
2024年3月1日
2024年3月1日
今年度最後の地区児童会がありました。地区児童会では、3学期の登下校と生活の振り返りや春休みについて話し合いました。また、次年度の登校班の班長や並び方なども決まりました。4日からは、新しい班長が先頭に立ち6年生が後ろから見守っての登校が始まります。
6年生を送る会
2024年2月28日
2024年2月28日
5年生が中心となって進めてきた「6年生を送る会」が28日に行われました。テーマは「Memory 6年生にとって楽しい思い出になる会にしよう!」です。これまで、5年生は当日の運営のために様々な準備をしてきました。他の学年も飾りや看板、プログラム、くす玉を作ったり、手紙を書いたりして準備をしてきました。
当日は、6年生にチャレンジタイムや思い出のスライドショーなど盛りだくさんの内容で、6年生だけでなく全校のみんなの思い出に残る素敵な会になりました。
幼稚園さん給食体験
2024年2月22日
2024年2月22日
幼稚園の年長のみなさんが小学校に来られ、ランチルームで一緒に給食を食べました。幼稚園のみなさんには、給食当番が給食の準備をする様子や、一人ずつ給食を取りに行く様子などを見てもらいました。幼稚園のみなさんは、一足早く小学生気分を体験されました。
←前ページへ
次ページへ→