雲南市立 寺領小学校

音楽集会

2024年2月21日
音楽集会で、「6年生を送る会」のときに全校で歌う歌の練習をしました。歌は「365日の紙飛行機」です。朝の時間に学級で練習していたので、歌詞を見なくてもみんな大きな声で歌うことがました。その後は、1~5年生だけで、当日の色紙渡しの練習をしました。5年生が中心となって、各学年でいろいろな準備を進めています。当日が楽しみです。

学校公開日・学級懇談・PTA総会

2024年2月16日
今年度最後の学校公開日があり、授業公開、学級懇談、PTA総会を行いました。たくさんの保護者のみなさまに来ていただき、子どもたちの発表や話し合いなどの様子を見ていただきました。また、その後の学級懇談、PTA総会にもたくさんご参加いただきました。ありがとうございました。

1・2年生 豆腐づくり

2024年2月16日
1、2年生が育てた大豆で豆腐づくりをしました。豆腐づくりは、毎年、日登交流センターで豆腐づくり名人さんに教えていただきながら行っています。
初めに大豆から豆乳をつくりました。豆乳は、少しずつ飲ませていただきました。豆乳ににがりを混ぜて固まるのを待つ間には、作っていただいたおからドーナツを食べました。あつあつ、ほかほかで子どもたちはとても喜んでいました。豆腐ができたら、2年生が丁寧に一丁ずつ切り分けました。できたての豆腐は、少しずつお醤油をかけて食べました。豆腐は豆の味がしてとてもおいしかったです。当日の様子は、雲南夢ネットの方が取材に来られ、放送される予定です。
5人の豆腐づくり名人さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。

なかよし班活動

2024年2月14日
昼休みになかよし班活動をしました。今回は、1~5年生が、6年生へ送る色紙づくりをしました。5年生が中心となって、メッセージや飾りを貼り付けました。メッセージには6年生への感謝の気持ちが書かれていました。1~5年生の気持ちが伝わる素敵な色紙ができました。

お弁当の日

2024年2月13日
PTA生活ふれあい部主催の「お弁当の日」がありました。今回のテーマは「子どもが大好きなものづくし弁当」です。大好きなものがたくさん入ったお弁当に、子どもたちはみんなにこにこでした。自分で作ったというおかずがある人もたくさんいました。ご協力いただきありがとうございました。