雲南市立 寺領小学校

3~6年 書き初め練習会

2023年12月8日
6日、8日と2日にわたり、地域講師の先生に来ていただき、書き初めの練習をしました。
まずは、書くときの姿勢や筆使い、気持ちなどについて詳しくお話を聞いてから、じっくりと静かに書き初め用紙に向かい、練習しました。

幼小交流遊び

2023年12月6日
ロング昼休みに、幼稚園のみなさんと交流遊びをしました。
運営委員会が計画し、進行してくれました。「進化ジャンケン」「もうじゅうがり」「さよならトロッコ列車」の3つの遊びをしました。小学生も園児さんたちのとの遊びを楽しんでいました。

人権集会

2023年11月30日
12月4日からの人権週間に合わせ、11月27日から寺領小学校人権週間が始まり、絵本展示や人権標語づくりをしています。
30日には、人権集会を行いました。この人権集会では、寺領地区の人権擁護委員の方にお世話になり、紙芝居を読んでいただいたり、お話をしていただいたりしました。紙芝居を見た後には、なかよし班ごとに感想を話し合いました。そして、縦割り班の友達へ書いた「ほっかほかの樹」のメッセージカードを読んで渡しました。カードを読んでもらい、みんな嬉しそうでした。カードは、ほっかほかの樹へ掲示してあります。この後も、カードがどんどん増えそうです。

5.6年 みーもスクール~里山の竹・竹筒ご飯づくり

2023年11月29日
5、6年生は、「みーもスクール」で里山の竹の問題についての話を聞いたり、竹筒ご飯を作ったりしました。
竹筒ご飯作りでは、竹釜を自分たちで作って、お米と水を入れました。そして、ご飯が炊ける間、講師の先生から里山の竹の問題についての話を聞きました。手入れをしないと、竹が増えて土地が荒れてしまうことを教えていただきました。
竹筒ご飯はおいしく炊けていました。寒い日だったのですが、できたてのほかほかご飯を食べて、みんな嬉しそうでした。

1年 2年生さんをしょうたいしよう

2023年11月28日
1年生は、生活科の学習でおもちゃを作り、2年生を招いて一緒に遊びました。1年生はいろいろなおもちゃを作っていました。2年生が楽しそうに遊ぶ姿を見て、1年生はとても嬉しそうでした。