雲南市立 寺領小学校

1,2年 豆落とし・唐箕

2023年12月18日
1、2年生は、大豆の脱穀をしました。まず、15日には豆落としをしました。みんなで渡り廊下にいっぱいに広がり、大豆を台に叩きつけて豆を殻から落としました。 幼稚園から園児のみなさんが来られ、作業を手伝ってもらいました。大豆がたくさん飛びましたので豆を集めるのは大変でしたが、みんなで協力して豆や殻などを分別しながら拾いました。
18日には、唐箕を使って最後の仕上げをしました。一人ずつ順番に唐箕を回し、無事に大豆の脱穀が終わりました。
1、2年生は、この大豆を使って3学期に豆腐を作る予定です。また、5年生が作る味噌の材料にもなります。

2学期 地区児童会

2023年12月15日
2学期末の地区児童会をしました。地区ごとに2学期の登校や生活の様子を振り返ったり、冬休みのくらしについて確認しました。登校の振り返りでは、横断歩道の渡り方も練習した班もありました。これから、雪も降りますので、引き続き安全な登下校ができるようにしたいです。

3,4年 みーもスクール

2023年12月14日
3、4年生は、みーもスクールで焼きジャガイモと、飾り炭を作りました。焼きジャガイモの準備をして炭の中に投入し、焼きあがるまでの間に、飾り炭を作りました。缶の中に炭にしたい自然物を入れて作りました。みんな上手に炭を作ることができました。

3~6年 デジタル・シティズンシップの授業

2023年12月14日
3~6年生は、14日にデジタル・シティズンシップの学習をしました。学年に応じて、個人情報の公開やネット上でのコミュニケーションなどについて学習しました。この学習は、全学年で行っています。これからも、デジタルと上手に付き合いながら、学習や生活をしてほしいです。

3~6年 書き初め練習会

2023年12月8日
6日、8日と2日にわたり、地域講師の先生に来ていただき、書き初めの練習をしました。
まずは、書くときの姿勢や筆使い、気持ちなどについて詳しくお話を聞いてから、じっくりと静かに書き初め用紙に向かい、練習しました。