雲南市立 寺領小学校

5,6年 環境学習~谷口さんの話

2022年11月8日
5、6年生が環境活動家の谷口さんのお話を聞きました。谷口さんは、国内だけでなく世界中で講演をされています。昨年に続き、今年も寺領小に来ていただきました。谷口さんからは環境についてだけでなく、いろいろなメッセージを聞きました。最後に、5年生が作った手作りのポン菓子をプレゼントしました。

寺領スポーツ少年団 校庭整備作業

2022年11月5日
寺領スポーツ少年団のバレーの皆さんに、校庭の整備をしていただきました。1時間半ほどの時間で、校庭やフェンスの周りをきれいにしていただきました。子どもたちも保護者のかたと一緒に作業をしてくれました。ありがとうございました。

5年 ポン菓子作り

2022年11月4日
5年生は、自分たちが収穫したお米を使ってポン菓子作りをしました。このポン菓子は、来週の12日の寺領っ子発表会と13日のふるさと祭りで販売する予定です。砂糖とお水を火にかけて混ぜる作業、できたポン菓子を混ぜる作業、ポン菓子を冷ます人、袋詰めをする人、袋の口を閉める人といろんな作業をみんなで分担しました。片付けも入れると3時間半ほどの作業でした。この活動は、德建さんに毎年お世話になっています。また、たくさんの保護者の皆さまにもお手伝いしていただきました。ありがとうございました。

サンライズマラソン

2022年10月27日
今年度2回目のサンライズマラソンがありました。
スターターの日登の郷の佐藤会長さんの合図で、1・2年、3~6年が順にスタートしました。その後は、応援してくれていた幼稚園のみなさんもトラックを走られました。
保護者の方、地域の方にもたくさんグラウンドや沿道で声援を送っていただきました。ありがとうございました。
 

ちゃりんこ紙芝居

2022年10月26日
寺領小学校に「ちゃりんこ紙芝居」が来ました。このちゃりんこ紙芝居は12年前からあり、毎年、山根さんと女鹿田さんが、自転車の荷台の上の台で紙芝居を見せてくださっています。この日は幼稚園のみなさんも来られ、全校で紙芝居を見ました。
「ブーくんのおいもほり」「ぬすまれたパンプキンパイ」の二つの紙芝居を見ました。みんなで紙芝居の世界にひたった楽しい時間でした。