雲南市立 寺領小学校

5年 パラスポーツ体験

2022年2月3日
5年生は、総合の時間にパラスポーツ体験学習を行いました。
島根県障がい者スポーツ指導者協議会の方に来ていただき、「ボールボール」「ボッチャ」を体験しました。
ルールを教えていただき、ゲームに挑戦しました。
スポーツを通した理解教育は学ぶことがたくさんあったようです。
 

一日入学

2022年2月1日
2月1日に新入生保護者の皆様にお出かけいただき、入学前説明会をさせていただきました。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、保護者のみの会となりました。
制服のことや学習用タブレット端末のこと、放課後子ども教室についても説明させていただきました。
お子様の入学に向けて、何かご心配なことがありましたら遠慮なく学校へ連絡をしてください。
4月の入学を楽しみにしております。

多文化共生推進に関する授業

2022年1月28日
吉田町に在住のエリザベスさんを講師にお迎えし、多文化共生に関する学習を行いました。
みなさんは、雲南市に外国人の方がどれくらい住んでおられるか知っていますか。
雲南市にはたくさんの国々の方が住んでおられます。
寺領小学校の児童もみんなが楽しく笑顔で暮らすにはどうすればよいか、お話を聞きながら話しあいました。
エリザベスさんにインタビューしたり、体験談をお聞きしたりして文化や習慣に違いについても学びました。
これからいろいろな国の人と関わる機会が増えてくると思います。「まずは相手を知ること」から始めましょう。

小6交流

2022年1月27日
木次中学校区の6年生はオンラインで交流会を行いました。
ZOOMを使って学校紹介をしたり、グループごとに自己紹介をしたりしました。

代表委員会

2022年1月26日
代表委員会では、6年生を送る会の内容について話し合いました。
学校行事を初めて準備・計画する5年生は一人一人が自分の役をしっかりと果たしていました。
6年生に喜んでもらえるように頑張りましょう。