雲南市立 寺領小学校

11月6日・牛舎見学(佐藤牧場)

2023年11月6日
佐藤牧場さんにお世話になり、今年も子ども達の大好きな牛に会いに行きました。実物はとても大きくて初めはびっくりした様子でしたが、子牛にミルクをあげたり、昨年、名前をつけさせてもらった牛にまた出会い「あの時の牛さん、大きくなった!」喜んだりするうちに、牛に自分から触れてみようとしたり「かわいいね」と話したりするようになりました。また、餌やり体験もさせていただきました。何度も何度も牛舎へ牧草を運んで「たべてね~」と餌やりもとても頑張ってしました。
牛が食べる牧草のロールを一人に一つ用意してくださり、お絵描きもさせていただきました。めったにない経験で、それぞれとても楽しんで絵を描いていました。大きな牛や、カラフルな牛など幼稚園に持って帰って飾りたくなるようなすてきな絵がたくさん描けました。

10月31日・交流活動

2023年11月1日
わくわくうんなんピックの後、田井保育所の友達と交流活動をしました。うんなんピックで仲良くなってきていたので、グループでお弁当を食べる場所を相談して食べたり、みんなで一緒に遊んだりするのもすぐにできました。大好きな鬼ごっこも、人数がたくさんでいつもよりハラハラドキドキして、盛り上がっていました。田井保育所さんが帰る時間になると名残惜しそうに「また、遊びにきてね」「田井保育所にも来てね」とお互いに言葉を交わしていました。次は16日にもう一度寺領に遊びに来られることになっています。楽しみです。

10月31日・わくわくうんなんピック

2023年11月1日
わくわくうんなんピックに参加しました。運動能力・体力測定の場ではありますが、子ども達にとっては遊びながら体を動かす楽しい会です。今回は田井保育所、吉田保育所の友達と合同でにぎやかに行いました。3チームに分かれて測定をしましたが、他園の友達とも仲良くなれるよう、各チームにどの園の友達もいるようにチーム分けをしました。一緒にウォーミングアップをしたり競技をしたりして仲良くなり、自然に言葉を交わす姿も見られました。楽しい競技ばかりで、子ども達は遊びながら力をいっぱい発揮したり、普段あまり動かさないような体の動きもたくさん経験しました。最後に、頑張った記念にメダルももらって嬉しそうでした。

10月27日・さつまいもクッキング

2023年11月1日
今年も小学生さんと植えたさつまいもがたくさん収穫でき、さつまいもご飯やてんぷら、チップスなどたくさんのごちそうにして楽しんでいます。この日は、子ども達からスイートポテトをつくってアイスを添えてパフェのようにして食べたいという話が出てきたので、さつまいものスイーツ作りをしました。バターを混ぜたさつまいもを交代でつぶしながら「いいにおい~」と楽しみながら作りました。自分でカップに詰めて、オーブンで焼いて出来上がりです。おいしくできて大満足。おかわりもして味わいました。

10月26日・サンライズマラソン

2023年10月26日
サンライズマラソンがあり、応援に出かけました。子ども達は、会場の日登交流センターに到着すると広いグラウンドを何周も走って、小学生がやってくるのを待っていました。みんなが揃うと開会式、ラジオ体操の後さっそくマラソンがはじまりました。幼稚園も参加をさせてもらい、走りたくてうずうずしていた子ども達は、スタートラインに張り切ってならびました。保護者の方や地域の方からの応援を受けて力いっぱい走り、マラソンを走り切ったことをほめてもらったり、足が速くなったことを自分で感じたりして、それぞれが自信をつけました。