7月の全校集会 2014-07-15 18:23:46 夏の生活についての話、自転車大会の結果報告に続き、第2回「紙ひこうき飛ばし大会」を行いました。今回は教職員も全員参加。気合いを入れて機体を作成し、ステージ上へ・・・・。優勝は5年生男子児童でした。全体的に第1回目よりも距離が伸びたようです。「物づくり」は楽しいですね。
交通安全子供自転車大会(島根県大会)に出場! 2014-07-11 18:30:55 湖遊館にて自転車大会が行われました。木次小は雲南市代表として参加。16チーム中7位と、まずまずの成績をおさめることができました。
「地区児童会」は「第二体操練習」から 2014-07-11 16:06:58 木次小学校では、ラジオ体操をしっかり指導しています。毎年、第一体操、第二体操とも6年生は「鏡」(左右逆)でできるように練習しています。また、今年度は、第一体操、第二体操の間の、膝や首、肩の運動もアナウンスの指示通りにきちんとするように指導しました。今日の地区児童会では、まず最初に会場を想定した隊形をつくり、第二体操の練習をしました。その後、1学期の振り返りをしたり、夏休みのくらしや行事について確認したりしました。地域の皆さんもラジオ体操に是非ご参加ください。そして、ご指導・見守り よろしくお願いします。
「あいさつチャレンジ7」 実行中 2014-07-11 09:01:14 あいさつ強化キャンペーンの7月バージョンを展開中。今月は7日間の設定です。班長による自己評価カードが昇降口に貼ってあります。ピンクのハートが増えるとよいのですが・・・。