西日登小学校

12月2日(木)人権集会をしました。

学年
「自分も大事、人も大事」「命の重みに軽いも重いもない」今日は、一人一人の人権を大切にするために人権集会を行いました。各学級で「人権を大切にするとは」という学習を行い、みんなの前で人権宣言を発表しました。

12月1日(水)木次小学校とリモート交流をしました。

学年
木次小学校とリモート交流をしました。クイズを出したりじゃんけんをしたりして、楽しく交流できました。お互いに自分たちを紹介する動画を見合い、よかったところも伝えることができました。

11月30日(火)12月2日のダンス発表会にむけて

学年 学年
2日のダンス発表会に向けて全校児童ががんばって練習をしています。子どもたちのもつ力は、無限大です。

11月29日(月)幅ドルに挑戦

学年 学年
走り幅跳びの学習とハードル走の学習を組み合わせた学習「幅ドル」を行っています。子どもたちは、リズムよくハードルを飛ぶためには、どのように助走したらよいかICT機器を活用しながら学習をしています。

11月26日(金)全校朝礼をしました。

学年
人権をテーマにした全校朝礼をしました。トイレのマークをきっかけに誰にも優しい環境づくりや男女の枠にとらわれない考え方をしていこうという内容のお話をしました。