西日登小学校

みんなが幸せになるために ~今年のスローガン発表です!~

6年生が、児童朝会で今年1年、にしっ子みんなががひとつになって頑張っていくための「スローガン」を発表してくれました。
みんなが幸せになるために、学年を超えて仲良くし、苦手なことにチャレンジし、そして、お互いを助け合う気持ちを
「スマイル チャレンジ フレンドリー No1」という言葉で表現してくれました。
また、この日あわせて、5/17の運動会に向けて、運動会のテーマも発表してくれました。これから運動会に向けた準備も本格的にスタートします。

1年生 あくしゅ大作戦

1年生の子どもたちが、生活の時間に「あくしゅ大作戦」を展開しました。
自分の名前やお気に入りの絵をかいた「名刺」をもって、職員室の先生方と握手をしました。
初めて職員室や校長室に出入りする姿は、とても可愛らしく、あいさつも丁寧にすることができました。
 

児童集会に向けて

4/17の児童集会に向けて、6年生の子どもたちが準備を進めています。
今年の児童会・運動会のスローガンを先週から時間をかけて、しっかりと話し合ってくれています。
どんな発表になるのか、とても楽しみです。

委員会活動がスタートしました!

今年度の委員会活動がスタートしました。
今年も、「元気ふるまい委員会」「ブック情報委員会」に分かれて、自分たちの学校生活をより豊かにするために
しっかりと話し合い、楽しい活動を提案してくれます。
それぞれの委員会では、役員を決めて、早速、今年度の具体的な活動について話し合うことができました。

みんなよく食べています!

本日の給食は
ごはん、牛乳、納豆和え、豚肉のスタミナ炒め、大根とわかめのみそ汁です。
子どもたちの大好きなメニューとあって、残飯は0ゼロでした。しっかり食べて、午後の学習も頑張っています。