校外児童会でした 7/7 3時間目に校外児童会を行いました。1学期もあとわずかです。これから夏休みを迎えるにあたってこれまでの校外生活を振り返るとともに、夏休みを楽しいものにするために約束や休み中の行事等を確認し合いました。
第1回木次っ子あいさつウィーク 今日は、今年度第1回目の木次っ子あいさつウィークでした。朝早くから、西日登小出身の先輩が、昇降口に立って登校する子どもたちを迎えてくれました。中学校の先輩の姿をみつけると笑顔いっぱいになり、大きな声であいさつをすることができました。「おはようございます!」この一言で、元気に明るく一日をスタートすることができました。
盆踊り教室 高津公園まつりに備えて、今年も盆踊り教室を行いました。 保存会の皆様にお世話になり、基本のステップと手の動きをしっかりと教えてもらいました。 2年生以上は、昨年も経験しているので思い出しながら上手に踊っていました。 1年生は、初めての踊りでしたが、講師のみなさんの動きをしっかりと見ながら練習に励んでいました。
修学旅行⑫ 例年にない暑さの中、子どもたちは、前例のない公共交通機関を利用しながら自分たちで考え、判断し、行動しながら、旅行を楽しむことができました。きっとこの経験がこれからの学校生活や日々の暮らしの中で生かされ、大きくなってくれることと思います。本当におつかれさまでした。よく頑張りました!