西日登小学校

9月22日(水)5年生交流会を実施しました。(オンライン)

学年 学年
コロナ禍を受け、オンラインで5年交流会を行いました。木次中校区の4校がそれぞれ学校紹介をしたりゲームをしたりして45分間を楽しみました。

9月21日(火)交通安全集会を行いました。

学年
今日から全国秋の交通安全運動が始まりました。その初日に、雲南警察署の方にご来校いただき、交通安全に関するお話を腹話術をとおしてしていただきました。「横断歩道での左右の確認・信号機の色の意味・反射たすきの着用・いかのおすし」です。おもしろいやり取りの中に交通安全意識を高める大事なポイントが詰まっていました。ありがとうございました。

9月17日(金)要約学習をしました。

学年 学年 学年 学年
講師をお迎えし、要約学習をしました。長文を読解したのち、書かれていることを図式に表し、その内容を友だちに伝える学習です。集中して頑張りました。

9月16日(木)修学旅行に行きました。(2日目)

学年 学年
2日目は、仁摩サンドミュージアムに行き砂時計(1年計)を見ました。その後松江に向かい、松江の歴史についてボランティアさんからお話を伺いました。堀川遊覧船の乗船は、とても気持ちよかったです。

9月15日(水)修学旅行に行きました。(1日目)

学年 学年
浜田市内へ修学旅行に出かけました。馬や魚たちとのふれあいを楽しんだり、参加型の美術館内巡りをして、簡単なアート作品をつくりました。ホテルでは、おいしい昼食や夕食も準備していただきました。ありがとうございました。