西日登小学校

6月29日(火)にしっ子スタンプラリーをしました。

学年
恒例のにしっ子スタンプラリーを行いました。やり方や手順もお手のもの。毎年ICT化するポイントを子どもたちは楽しんで回りました。

6月28日(月)プールに入りました。

学年
コロナ感染症予防のために昨年度はプールに入ることができませんでした。今年は、感染予防をして気を付けながら入っています。

6月25日(金)キーボード入力を楽しみながら

学年 学年
昼休みを活用して、パソコン文字入力を楽しみながら練習しています。これから始まるGIGAスクールに向けての取組の1つです。

6月24日(木)生活リズムを整えるために「メディア宣言」をしました。

学年
県の方から講師を招き、メディアとどのようにかかわっていくかを学習しました。自分の健康をまもるために適切にメディアとかかわることは大事なことです。自分の生活改善について、子どもたちは「メディア宣言」をしました。

6月22日(火)ささまきをつくりました。

学年 学年
地域の方にお世話になって今年もささまきをつくりました。子どもたちにとっては、難しい伝統料理ですが、毎年教えていただくと上手になります。子どもたちのもつ力は、素晴らしいです。