5月22日のにしっ子の様子です! 振替休業日明けでしたが、昨日は、連合音楽会へ向けての2回目の合同音楽でした。スタートしたばかりですが、しっかりと声も出ていて、学校中にきれいな歌声が響き渡っていました。 水曜日の業間は、スポーツタイムです。体力アップ!健康アップ!をめざして、みんな頑張りました。 雲南市教育委員会より指導主事の先生が来校され、明るくのびのびと学習する子どもたちの様子を参観していただきました。一生懸命課題に向かう子どもたちの姿に感心されていました。
150周年記念にしっ子運動会! パート4 ふれあい種目「じゃんけんピラミッド」は、子どもたちが地域や保護者のみなさんと楽しみながら、ふれあう素敵な時間になりました。たくさんの方々に参加していただき、子どもたちも大喜びでした。 今年は、150周年記念運動会に集まっていただいたすべてのみなさんと一緒に写真撮影をしました。ご協力いただき本当にありがとうございました。
150周年記念にしっ子運動会! パート3 応援披露は、赤白ともにアイディアをみんなで出し合って、練習してきた素敵な応援を披露してくれました。チームワークばっちりで、本当に盛り上がりました! 最終種目の全校リレーは、元気いっぱい心を一つにバトンをつなぎました。最後の最後までもつれてゴールした結果は、VAR判定?になる接戦でした。
150周年記念にしっ子運動会! パート2 運動会デビューの1年生は「心を一つに にゃんにゃんカー」に登場しました。低・中学年の親子種目で、力を合わせてねこぐるまで上手にボールを運びました。 高学年種目「何が出るかな?何が出るかな?」では、カードに書いてあるお題の種目にチャレンジし、150周年を記念した「アレ」を完成させます! 全校綱引きは、赤白それぞれが1勝ずつ、第3戦は大いに盛り上がりました!
150周年記念にしっ子運動会! パート1 運動会当日。 早朝より保護者の皆様には、わざわざお出かけいただき、運動会準備ありがとうございました。 天候に恵まれました!にしっ子運動会がいよいよ始まりました。 たくさんの地域の皆様、保護者の方々にご来校いただき、早速入場行進、開会式を行うことができました。 ※本日、ネットワークシステム点検作業のため学校HPの更新ができません。子どもたちの様子については、週明けにアップしようと思います。