西日登小学校

笹巻づくりをしました

1,2年生とあおぞら学級の子どもたちが、地域の方々を講師に今年も「笹巻づくり」を行いました。粉を練って、一つ約40グラムの大きさの団子を作り、笹に巻きました。はじめは慣れない作業に苦戦する子どもたちでしたが、講師の皆様に丁寧に教えてもらい、みるみる上達していきました。茹でた笹巻は、今日持ち帰ります。お楽しみに

1学期最後のクラブ活動でした

6/30 1学期最後のクラブ活動でした。今学期は、交流センターでグラウンドゴルフに取り組んできた子どもたちでしたが、昨日は、熱中症警戒アラートが発令されていたため、急遽室内で行いました。室内でグラウンドゴルフはできないので、講師の方々と涼しい部屋でカードゲームをして楽しみました。活動の最後には、感謝の気持ちをきちんと伝えて最後のクラブ活動を締めくくることができました。

七夕図書館まつり

6/27 七夕図書館まつを開催しました。全校児童と図書館ボランティアのみなさんとの交流を大きな目的として、ブック情報委員会が企画してくれました。
全校が七つの班に分かれて、まずブックパズルを完成させました。そして、完成したパズルから浮かび上がった本を探し出し、各班リーダーが読み聞かせをしました。
最後に七夕の短冊に願い事と「読書目標」を書いて七夕飾りを完成させました。短い時間でしたが、図書館ボランティアの皆さんへの感謝の気持ちを伝えるとともに、一緒に楽しく過ごすことができました。秋にも図書館まつりを計画しています。

學校訪問

6/26 雲南市教育委員会より2名の先生方が来校され、子どもたちの様子を見ていただきました。どの学級も落ち着いて、学習に向かう姿に感心しておられました。
姿勢のよさ、話の聴き方をほめてもらいました。

今日は、七夕図書館まつりです

6/27業間に七夕図書館祭りを開催します。今、図書館前、階段はこんな感じです。 ブックパズルを完成させ、その本を友だちと読んだり、願い事を短冊に書いたり
楽しいイベントばかりです。詳しい様子は、また、お知らせします。