学習活動 上級学校説明会 2024.6.21 今日は、3年生と全学年の保護者の方を対象に、上級学校説明会を開きました。 各高校や高専の先生から、各学校の特色などについて話していただきました。 吉田中学校卒業後の進路をどうするか、を考える参考になったと思います。 また、県内の多くの学校でオープンスクールもありますので参加してみてはいかがでしょうか。3年生教室前には実施日などが掲示してあります。 説明していただいた学校(リンクしてあります。) ・三刀屋高等学校 ・三刀屋高等学校掛谷分校 ・飯南高等学校 ・松江工業高等専門学校 ・出雲西高等学校 ・開星高等学校
学習活動 3年生_6月18日のスナップ 2024.6.18 <保健体育> ソフトボールです。 タイムリーヒット! 1点ゲット。 保護者ページに何枚かUPしています。 <数学> ルーティーンの復習プリント。 そして、先日行われたテスト解答の返却・解説でした。 一人ひとりコメントを添えて返却しました。
学習活動 連合音楽会 2024.6.14 <合唱> ・次の空へ 作詞・作曲 : 弓削田 健介 ・ふるさと 作詞 : 高野 辰之、作曲 : 岡野 貞一、編曲 : 黒部 美樹 <吹奏楽> 掛合中学校と合同編成 ・ポロヌプ ・Y.M.C.A
学習活動 2年生_技術 2024.6.12 <ギアシステム> ギアを組み合わせて今日の課題をクリアしよう。 今日の課題 次のギアシステムをつくる。 (1)空の500mLのペットボトルを引き上げる。 (2)約250mLの水を入れたペットボトルを引き上げる。 (3)満タンの500mLの水を入れたペットボトルを引き上げる。 「がんばって」つい声をかけちゃう、ギアの動き。 思わず手を添えちゃう、ギアのがんばり。 最終的にはクルマを作っちゃうそうです。 ところで、石川県立輪島高等学校の平野 敏 校長先生のブログ「おこらいえ」をご存じでしょうか。 「今年は素数ゼミ大発生の年」(震災から59日目)のタイトルで ”歯車”のことにも触れられています。 読んでみらるのもいいかもしれません。