生徒の活動の様子

Archive

2025年

2024年

2023年

2022年

学習活動

全校朝読書

2024.6.10


文化委員会の活動の1つです。

グループに分かれて読書した後、自分の読んでいる本を紹介します。
この活動が読書に親しむきっかけになるといいです。

ちなみに私は、クスノキの女神(東野 圭吾 著)を読んでいます。
クスノキの番人の続編です。

最近、岩波ジュニア新書の巻末にある「岩波ジュニア新書の発足に際して」や松下 幸之助 著の「道をひらく」におさめられている「教えなければ」「学ぶ心」も読み返しました。

学習活動

森林学習

2024.6.7


総合的な学習の時間 森林学習

5月31日には、島根県東部農林水産振興センター雲南事務所の方やたなべたたらの里の方を講師に招いいて森林学習をしました。

テーマは「森と動物と人とのつながり」

(1)レクチャー
・森の中で動物はどのようにくらしているのか。
・森と動物とはどのようなつながりがあるのか。
・なぜ人のくらす里に動物が出没するのか。

(2)サ(ル)バイバルゲーム
サル役と村人役に分かれる。
シチュエーションは厳冬の森の中。

<1回戦>
森の中の動物(サル役)は、小さい木の実に見立てたカードを20枚拾う。
20枚拾えれば、サバイバルできる。
 

<2回戦>
動物(サル役)は、大きくて品質のよい作物がある里に出てきた。
それを1個食べることができれば、サバイバル成功。

動物は、緑のカゴにある「出荷できない物」をまずは食べる。
それがなくなると、村人が目を光らせて守っているグレーのカゴの「出荷する野菜・果物」を奪取するべく挑む。

<まとめ>
森と動物と人とがどのようにつながればよいのだろうか。

学習活動

1年生_スナップ

2024.6.6


1年生の学級目標です。
いま掲示用を作成しているところです。

<保健体育>
体力テストの20mシャトルラン(往復持久走)です。

学習活動

中部地区吹奏楽祭

2024.6.6


掛合中学校吹奏楽部と合同編成で出演しました。

演奏曲 ポロヌプ 作曲:酒井 格
 

学習活動

ブロック大会

2024.6.5


野球部と卓球部が出場しました。
応援ありがとうございました。

卓球部の写真は一部加工しています。

保護者ページに集合写真をUPしています。