生徒の活動の様子

Archive

5月

2025年

2024年

2023年

2022年

学習活動

日々の学習に取り組んでいます!

2025.4.14

全校で取り組んでいる「キラリスト」です。
今回のテーマは「気持ちのよいあいさつをしていた人」です。
一日の様々な場面で、誰もが気持ちのよいあいさつを交わしあうことができるよう生活していきましょう。

さて、4月も中旬になりました。1年生も中学校での生活が2週目となりましたね。
健康にも気を配りながら、今週も頑張っていきましょう。

各学年の授業も日々進んでいきます。集中して取り組んでいる吉中生です!

生徒会活動

生徒会活動を行いました。

2025.4.11

今年度前期の生徒会本部や各専門委員会の活動の時間をもちました。
年度当初となる今回は、誰もで役割や当番活動等の確認をしました。
皆が支える吉田中!よりよい学校生活を創っていきましょうね。

生徒会活動

全校オリエンテーションをしました。

2025.4.10

今日より新入生も朝から登校!学校での生活や学習、生徒会や部活動等の進め方を確認する、全校での「オリエンテーション」をしました。
生徒代表の挨拶の後、先生方や生徒による説明がありました。
後半のところでは各部活動の紹介もあり、楽しくも実りの多い時間となりました。
皆で吉田中学校を盛り上げていきましょうね。

さて、オリエンテーションの裏では…図書ボランティアさんによる図書館の整備が行われていました。
生徒たちが行きやすい、使いやすい学校図書館をつねに保っていただいています!
今後ともよろしくお願いいたします。

学習活動

令和7年度入学式を行いました。

2025.4.9

あたたかな春の日差しが降り注ぐこのよき日に、令和7年度入学式を行いました。
新たに6名の新入生を迎えました。
校長式辞では、校長先生から「これまでと大きく変わる(チェンジ!)環境等に早く慣れ、未来社会を生き抜く人になっていきましょう。」とのお話がありました。また、来賓の方々からも温かいお言葉をいただきました。

「在校生歓迎の言葉」では、生徒代表が自分の新入生当時を重ねながら、先輩として熱いメッセージを贈ることができました。それに続く「新入生代表誓いの言葉」では、期待と不安が入り交じりながらも充実した中学校生活を送りたい!という力強い思いを伝えてくれました。

明日からいよいよ全校での生活が始まります。
今後とも吉田中の「頑張り」にご支援ご協力のほどよろしくお願いいたします。

学習活動

新年度の始まりです。

2025.4.8

今日から令和7年度第1学期がスタートです。
朝は地域の民生児童委員さんの方々による「あいさつ運動」がありました。
気持ちのよい挨拶を交わしながら、すがすがしい新学期を始めることができました。
今日はまず着任式、始業式をしました。
新たに6名の先生方を迎え、今年度の吉田中が動き出しました!皆でよりよい学校にしていきましょうね。

続く始業式では、校長先生から「2年生はチャージ(様々な力を蓄える)の1年に、3年生はチャレンジ(何事にも挑戦する)の1年にしましょう。」とのお話があり、先生方の学年部や担当、部活動所属等について発表がありました。
また、生徒代表による「新年度の抱負発表」では、自身の目標を皆の前でしっかりと表明しました。
ぜひ実りある1年にしていってほしいと願っています。
式の後は学級活動。2年生も3年生も気持ちも新たに吉中での生活が始まります。
初心を大切に、様々なことに取り組んでいってほしいと思います。

その後は入学式の準備を皆で行いました。
明日の式が素晴らしいものになりますように。