生徒の活動の様子

Archive

7月

6月

5月

2025年

2024年

2023年

2022年

学習活動

中間テストに臨みました。

2025.5.20

1学期の中間テストに臨みました。
1年生は入学して初めての、また、2,3年生は今年度初めての定期テストに向かいました。

写真は、真剣に問題に向かっている吉中生です。
それぞれが納得いく結果が出せるよう、頑張っています!

学習活動

今週も始まりました!

2025.5.19

新しい週が始まりました。
今週は気温も上がりそうです。体調に気を付けて様々なことに取り組んでいきましょう。

写真は、授業中の吉中生の様子です。
落ち着いて、集中して、活動に取り組んでいます!

学習活動

中間テスト前の朝は…。

2025.5.16

金曜日を迎えました。
来週20日(火)の中間テストに向け、先日から朝の活動を学習等に取り組んでもよい時間としています。
読書をする人、プリントを仕上げる人、調べ学習やデジタルドリルをする人…落ち着いた朝を過ごす吉中生です。
今日も実りのある一日にしていきましょうね。

学習活動

第1回学校運営協議会がありました。

2025.5.15

今年度1回目となる「学校運営協議会」を開きました。
全体会後の授業参観では、引き続き“地域の学校の応援団”の皆さんに関わっていただき、吉中生とともに総合的な学習の時間(地域課題探究学習)に取り組みました。
『「魅力ある吉田町」にしていくために、地域の人の考えを参考に私たちにできることを考えよう』をテーマに、意見交換の場をもちました。
 

各グループでの積極的な意見交流・共有を通して、生徒一人一人の「今後に向けたテーマ」が定まってきたように感じました。
とても深まりのある時間になりました!これからも本校を支え、見守っていただきますようよろしくお願いいたします。

生徒会活動

「くまよしタイム」、始まりました。

2025.5.14

今日から今年度の「くまよしタイム」が始まりました。
年間を通じ(およそ月に2回)、全校で取り組んでいきます。
☆「くまよしタイム」とは、短時間のグループアプローチを通して、人間関係の絆を深め、
  そこから自尊感情を醸成したりソーシャルスキルを育成したりしていくものです。

第1回目となる今日は、各学年で「アドジャン」に取り組みました。
普段あまり話すことのない話題について、互いに朗らかな雰囲気で語り合う時間がもてました。

次回の「くまよしタイム」からは全校で取り組む予定です。
より自分のことを知る、仲間のことを知るよい機会にしていけるとよいですね。