生徒の活動の様子

Archive

7月

6月

5月

2025年

2024年

2023年

2022年

学習活動

文武両道、頑張っています!

2025.6.3

雨模様で少し気温の低い今日の吉田です。
吉中生は今日も文武両道!頑張っています。

さて、明日はブロック大会です。
卓球部の皆さん、野球部の皆さん、頑張ってきてくださいね!
(イラストは3年教室にあった「作品」です。紹介します!)

部活動

壮行式を開きました。

2025.6.2

今週4日から始まる雲南・飯南・仁多ブロック大会に向け、壮行式を開きました。
生徒代表から励ましの言葉が、校長先生からは普段通りをしっかり発揮してきてほしいとの話がありました。
続く応援では、選手も応援する生徒も皆、気持ちを高めることができました。

最後に選手代表から、精一杯戦ってくる熱い気持ちが語られました。
一市二町で開催する最後のブロック大会、選手の健闘を願っていますよ。

学習活動

【2年総合】やさしい、温かいかかわりについて学びました。

2025.6.1

先週30日(金)の取組の様子です。
2年生は、学年総合の1つのテーマである福祉人権学習に取り組んでいます。
今回は「あいサポーター研修」をした後、「やさしい日本語」について学びました。

この取組を通じて、「ちがいを知ること」や「思いやりを行動に移すこと」等を学んだ吉中生。
今後も“誰もが笑顔ですごせる地域づくり”に向け自分たちのできることを考え、行動していきたいですね。

学習活動

【3年総合】接遇研修をしました。

2025.5.29

3年生は、来たる「夢」発見ウィークや進路における活動等に向け、外部の先生方にお越しいただき接遇研修を行いました。
正しい姿勢やあいさつのポイント、仕方、また、接客のための大切な心構えなど温かい雰囲気の中、実技を交えながら学ぶ機会をもちました。

3年生には、今回学んだことをぜひ活かしていってほしいと思っています。
今日はご指導していただきありがとうございました。

学習活動

「くまよしタイム」をしました。

2025.5.29

昨日の取組を紹介します。
今年度2回目となる「くまよしタイム」をしました。
全校縦割りのグループをつくり、「アドジャン」に取り組みました。
10個のテーマをもとに、それぞれが自分の気持ちを伝えたり相手の意外な(?)思いを聴いたりしました。

日ごろはあまり話すことのない仲間を互いに知り合う、大切なコミュニケーションの場となりました。